この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、aioです(。・ω・。)
次女の卒園式が無事終わりました。
次は、入学式です。
なかなかDIYをする暇がなく、バタバタ過ごしています(^^;;
次は入学式の前に、次女のランドセルスペースを作らねばと今色々考えておりました。
完成したらupしますので良かったら見に来て下さいね♪
今回は、小学校入学準備グッズの作り方のまとめページを作りました。
これから、少しずつ増やして行く予定です!
小学校で使う袋系の作り方 まとめ






マスクの作り方 まとめ




6年通して使うもの まとめ



高学年で使うもの まとめ


あると便利なハンドメイド 道具
なくても何とかなるけど、あると便利な道具を紹介します♪
↑カッティングマット。私は50×40を使用しています。
↑ロータリーカッター。
私は28mm を使用してますが、直線をcutする時はちょっと小さいので45mmが欲しいです。

aio
カッティングマットとロータリーカッターは、ホントにおすすめです。
↑仮止めクリップ。まち針より安全なので重宝してます。
↑動いて縫いにくい時に仮止めしたりと色々使えて便利。1本持ってても損なし!
おすすめハンドメイド本
入学準備グッズを作るにあたり参考した本です。
もちろんネットも読み漁りましたが、本の情報も取り入れています♪
例えば、マチの作り方は私が知っている限りでも3パターンはあります。
その時々で作り方を選択できるので、よりオリジナル性の高いものが作れるようになります。
色々な本を読むことで応用が利くようになるので、ますますハンドメイドが楽しくなりますよ~(*´ω`)
【卒業後】ランドセルをリメイクしてみませんか?


aio
るべく細かく記載するようにしてますが、不明点あれば追記しますのでコメント宜しくお願いします。