my profile

はじめまして、「bricolage home」管理人のaioと申します。
初記事からとんできてくれた方も最初からprofileを見に来てくださった方も、
本当にありがとうございます!<(_ _*)>
ブログ名の説明を少しさせて下さい。
「Bricolage(ブリコラージュ)」は、イタリア語でDIYを意味する言葉です。
わが家をDIYしていく過程を発信していきたかったのと、
Bricolageの響きが気に入ったのでサイト名にしました。
イタリア語+英語な所は、私のつくった造語なので、深く考えないで下さいね(笑)
分かりやすいブログ名にした方がいいだろうけど、なかなかいい名前が思いつかず。
自分が気に入った名前にしてしまいました。
aioについて。
宮城県仙台市在中のアラフォー主婦。
主人・娘2人の4人暮らしをしています。
一軒家(中古)を購入し、節約のため少しずつDIYをしながらお家をカスタマイズしています。
DIYのほかにハンドメイドで小物なども作ったりします。読書もすき。
他にも春には家庭菜園をやってみたり、ガーデンリフォームも少しずつ。
これからやってみたい事はレザークラフトとパイプDIYです!
ちりめんが好きなので、つまみ細工、つるし雛にも興味あります。いつか記事にしたいです!
基本【ものづくり】が好き。
入学シーズンや進学時期には、縫い物にはまり、
春、秋には、ガーデンリフォームをしてみたり、
一年通して、家のDIYの事を考えて暮らしています。
働きながらなので、なかなか思うように更新出来ず、自分でもモヤモヤしています。
ワードプレスにも書く事にも不慣れなので、誤字•脱字や変な文章もあるかと思います。
そんな時は、「あ〜、テンパってんなw」と心で思って頂くか、優しくご指摘下さい。
ブログをはじめたきっかけ。
好きな事をして収入がほしい!!!
と思ったのが、そもそものきっかけ。
今、時給制のパート(フルタイム)で働いています。
休めはもちろん、その分収入は少なくなります。
働かないと入ってこない収入=勤労収入『だけ』の生活って、綱渡りをしているようですごい不安になったんです。
働かない=収入0ですもんね。
もちろん、そうならない為に保険に入ったり、貯金したりしてるんですけど。
でも、毎月1万でも、2万でも働かなくても入ってくる収入があると気持ちに余裕ができるな~、と。
子供がまだ小さい時、体調を崩したり、学校や保育園行事だったりと休みが続き収入が減り色々と考えました。
そして、ネットでいろいろ調べ、読みあさった結果『ブログ収入』に興味を持ちました。
記事を書けば、その記事を読んでくれる人がどこかにいて収入が入ってくる可能性がある、という事。
読んでくれる人が多ければ多いほど、収入も増える。
しかも、一度書いた記事は消えずに資産として残る。
趣味ブログ=特化型ブログなら、趣味のDIYでつくったものも紹介できるし、人に見てもらった方がやる気もでる!
しかも、+おこづかいが入ってきたら、一石二鳥かも!(←単純なんです)と思い、今回のブログ運営にたどり着きました。
ゆくゆくは、ブログ収入が増えてDIYの時間が沢山持てるようになれば最高かな♪と思っております。
きっかけは、少しでも収入が増えればいいなと思い始めたブログですが、
DIYが好きで少しでも誰かの役にたつ情報が発信できたら、と思ったのでも事実です。
私自身も分からない事は、ネット検索にかなり頼っているのでネットの情報は本当に助かっています。
これからDIYを通じて、沢山の人と関わりならがら、自分もブログも成長していきたいと思います!
これから、生活がどう変わっていくのかゆっくり見守っていただければ嬉しいです。
最後まで、読んでくださって本当にありがとうございました。
これからもBricolage homeをどうぞよろしくお願いします★aio
資産運用・ブログ収入の作り方をまとめてるブログも運営中。
興味ある方は、indigoooブログも宜しくお願いします!(←チャッカリモノw)