築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

【入学準備】アイリスカラーボックス✕100均の壁紙でランドセルラックをDIY!

こんにちは、aioです!

小学校入学の準備といえば、
体操着袋や上履き入れなどの用意はもちろん、ランドセル置き場も重要です。

低学年のうちは一緒に次の日の準備をしたり、宿題をリビングでしたりするので
リビングにランドセル置き場があると、けっこう便利です♪

自分の部屋があっても、リビングにランドセル放置なんで事も多々ありますw
我が家だけでしょうか?(;´・ω・)

この前は
「どうせ朝になったら下に(ランドセル)持ってくるんだから、最初から下に置きっぱなしの方がいいじゃん」
と堂々と置きっぱなしを正当化しようとしていました。

ちなみに4年生位になると知恵がついてきて?
全教科ランドセルに入れっぱなしという方法を取ってきます。

なので、【めんどくさくない場所に置き場をつくってあげる】

ことが大事かな、と思っています(;´∀`)
特に2階に部屋があったりすると行ったり来たりが面倒になりやすいですよね。

リビングにランドセルラックあると

  1. ランドセルを廊下に放置しなくなる
  2. 出し忘れがあってもすぐに出せる
  3. すき間時間に一緒に持ち物チェックが出来る
  4. リビング学習に便利

と色々とメリットがあります。

なのでこれから「ランドセルの置き場」を考える方は、
毎日の事なのでめんどくさがらずに置けるか?という事も考えて決めるといいと思います!

我が家は1~3年生はリビングに、
4年生からは2階の自室に置き場を作っています。

期間限定の置き場前提なので、
簡単につくれる『カラーボックス』を使ったランドセルラックにしました。

参考になれば嬉しいです。

1.カラーボックスについて

お手頃なカラボはとっても便利で、専用パーツもたくさん出ています。
組み合わせ次第で自由自在にカスタマイズできるので、とっても便利です!

ちなみに、お姉ちゃんのランドセルラックもカラボ×②、すのこ、OSB板でつくりました。

ネットで『カラーボックス』で検索すると、たくさんのカラボが出てくると思います。
イオンでも、カインズでも独自のカラーボックスを販売していて、規格はにていますが、若干異なります。

その中で今回、アイリスオーヤマとニトリのカラボで悩み、アイリスオーヤマに決めました!!

決め手は、

  1. 家にあるカラボがアイリスオーヤマだった事
  2. 送料無料キャンペーン中だった事
  3. 新規会員登録で300円割引があった事

この3つです!

ニトリの棚の位置を変えられるカラボにはかなり惹かれましたが、棚と棚の間に板を付けたかったので同じメーカーを選びました。

また、長く使う事を考えると、ニトリの背板が少々気になったので、やめました。
しかし、ニトリのボックスなどはアイリスオーヤマのカラボでも使える様なので、併用するのもアリですね♪

2.ランドセルラックにかかった材料と費用

・【本体】カラーボックス CX-3 オフホワイト 1814円×2個
(※すでに1個あるので実際にかかった費用は1つ分です)

・【棚板】カラーボックス用棚板 CXT-38 オフホワイト 646円×1個

・【レール】カラーボックス用レールボード CXR-38 ホワイト (縦置き用)【2枚1組】 646円×2個=1292×1個

・【引き出し(4個セット)】《縦置き用》カラーボックス用プラスチック引出し CXH-38P ホワイト 2786円×1個

計 8,352円−300円(クーポン)=8,052円


・【100均・リメイクシート】108円×3個

・【100均・L字金具】108円×2個

計 540円


合計 8,592

aio

子供たちが使わなくなったら、私の作業部屋で使う予定です!なので、今後使いやすいようにメーカーを揃える事にしましたよ♪

3.カラーボックスの組み立て手順

女性1人でも全然持てます。運べます。

開けるとこんな感じ。玄関で作業中。

パーツリスト・組み立て方はダンボールに記載されてました。

なんと、5コマの簡単な説明書。でも簡単なので無問題でした!

先ずは、溝が片面しかない天板×②を側板に取り付けます。次に両面に溝がある天板を2枚取り付けます。(写真撮り忘れました)

背面板③枚をちょっとリメイク

セリアのレンガ調リメイクシートでちょっとオシャレに( *´艸`)

背面板が完成したら、溝がある方に差し込みます。

もう1枚の側板をのせて、ビスで止めます。


ビス用の穴キャップをして、完成です。シールじゃなく、しっかりとキャップ式になってるのもいいですね!

aio

同じものを2つ用意します!

4.カラーボックスをランドセルラックにdiy!~天板の付け方~

続いて、先ほど組み立てた『カラーボックス』2つの間に天板を付けていきます。
今回は家にあったちょうどいい廃材があったので、それを天板に利用しました!

なければ、カラボと同じ奥行で、希望の幅の板を2枚用意して下さいね。

元々あったカラボに、もう1つ足してその間に板を取り付けます。

カラーボックスでランドセルラック

廃材の板にダイソーのリメイクシートを貼って再利用しています。
空気がバリバリ入ってしまいました💦
リメイクシートはロール状で売っている物の方がおすすめです。

カラーボックスでランドセルラックカラーボックスでランドセルラックカラーボックスでランドセルラック

天板はセリアL字金具で取り付けています。
このL字かなり使えますよー♪

カラーボックスでランドセルラックカラーボックスでランドセルラック

背面板で使ったリメイクシートはセリアの物で90×45。
模様の都合で背面板3枚貼る為には、2個(1.5個)必要です。
6枚貼る場合は、3個で足ります。

カラーボックスでランドセルラック

セリアの『取って』

カラーボックスでランドセルラック

別売りの引き出しパーツに取り付けました!可愛い(*´∀`*)

カラボに板を付け足すだけで、ランドセルを置くスペースが出来ました♪

リメイクシートを貼る時間を入れても、
ひとりで1時間ほどで組み立てる事が出来ます。

電動ドライバーがあればもっと簡単ですよ~。

自分の場所を作ってあげる事で、
きちんと整理整頓してくれる様になるので
ぜひお試しください♡

ランドセル置き場をどうしようか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

最後まで、ありがとうございました!

aio

では、また。明後日、ついに入学式~♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください