先日ようやく私が住む仙台市にも、『アベノマスク』が届きました。
ただ時は遅し。
不織布マスクが手に入る様になってきた今、もう不要と考える人は多いのはないでしょうか?!
それに小さいしね(´・ω・`)💦
でも税金で配られたマスク。
使わないのは勿体ないので、子供用の立体マスクにリメイクしました(*´ω`*)♪
この写真では、リメイクした感が全くないのですが・・・|д゚)💦
アベノマスクは【立体マスクの内側】に使用しています。
マスク1枚から2つ分が取れるので、2枚で最大4つ分のマスク(内側)が作れます。
なので、別途表側の生地を用意する必要があります!
aio
まずは、糸を切りアベノマスクをばらします。
型紙を使って裁断する位置をきめる。薄いので半分に折り、2枚重ねにしています。
アイロンをかけてからすると綺麗に出来ますよ!
ちなみに、私はチャコエースをいう消えるペンで書いています。
裁断する。4枚→2つ分のマスクの内側になります。
お好みの表地を用意する。今回はバイカラーでピンクの水玉とチェック生地(Wガーゼ)を用意。
表地・裏地をそれぞれ中表で重ね、曲線部分を縫う。
表地・裏地がそれぞれ1枚の布になります。
表地・裏地を中表で重ね、上下を縫う→表にかえす。
裏側の布を折り込み、ゴム通し作ったら出来上がりです
ゴム紐は、小2(女子)20㎝、小6(女子)23㎝位で作っています。
aio
あおい
自分で選んだ生地で作ったので子供達もご満悦でした~(*^^*)
手順を覚えてしまえば簡単ですので、もしアベノマスクの使い道で困っていたら参考にして頂けると嬉しいです!
かなり説明をはしょっていますので、
もっと詳しい作り方はコチラをどうぞ♪♪
簡単!きれい!Wガーゼを使った幼児用マスクの作り方(立体型)
最後まで、ありがとうございました!