築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

【入学準備】6年間使える保証付♪ 上履き入れの作り方(裏地あり・切り替え・マチ付)

こんにちは、aioです!

最近はDIYばっかりで、ソーイングの方は全くしてなかったのですが、、、

実は、我が家の甘えん坊姫が4月から小学生になります!

先日、入学説明会があり、ハーモニカや算数セットやら色々と必要な物を購入してきました。
めんどくさい名前貼りが(。-_-。)

この記事を見てくださってるという事は、
皆さん同じ状況ではないでしょうか?

そこで、今回は『上履き入れ』『運動着袋』『お道具袋』『給食袋』『移動ポケット』を手作りしていこうと思います!

日中に足りない材料を買いにTOKAIに行ったところ、説明会で配られたメモ片手に買い物に来ているママさんがいました(。・ω・。)

仲間♡と思いながら、買い物をしてきました。
手作りしようと思っているママさん!頑張りましょうね♪

ではでは、今日は『上履き入れ』の作り方を説明します。

上履き入れ 完成サイズ

裏地・切り返し・マチありの作り方です。
不要だと思う所は、飛ばして作って下さいね!

上履き入れ 材料(※縫い代込)

①本体・中袋(裏地)➡︎ 同じサイズ 各62cm×23cm
②底布➡︎ 20cm×23cm

・底布に、名前やワッペン等付けたいものがあれば、付けておく。
・本体、底布はオックス生地。中袋(裏地)は薄めの生地を使用しています。

注意
もし、生地の模様が上下決まっているものを使う場合は少し手直しが必要です。
そのまま使うと、完成時に片面の模様が逆さになってしまいます。こだわる方は、【入学準備】給食袋の作り方(裏地・切り替えあり) の「2-1.生地の模様が上下決まっている場合」で写真付きで説明しているので読んでみて下さい。
給食袋の作り方 【入学準備】給食袋の作り方 (裏地あり・切り替えあり)

③持ち手➡︎ 2.5cm幅×32㎝
④タブ➡︎2.5cm幅×7㎝
⑤Dカン➡︎ 1つ

・持ち手は既製品でも、上履き入れと同じ生地で作ったものでもOK。
私は、既製品の持ち手に上履き入れで使う生地を写真の様に縫い付けました。(可愛い既製品の持ち手は高いので、安い無地を購入してこの様にしています。統一感が出るのでオススメですよ!)
・Dカンは写真には載ってませんが、生地の色合いと同じものを選ぶといいと思います。

MEMO
タブを7cmと書きましたが、作り終わってもう少し短くても良いかなーと感じました。個人的には、5cm位でいいと思います!

上履き入れ 作り方

STEP.1
本体に底布を縫い付ける

本体の上に底布を重ね、矢印の2箇所を端から0.5cm の所で縫う。
本体・底布それぞれに半分に折り、アイロンで真ん中の位置に印をつけています。
底布は、上下1cmずつ裏面へ折り曲げています。

注意
本体生地の模様が上・下と向きが決まっている生地の場合、この作り方だと裏面が逆さ向きになってしまいます。
材料の所で説明しているので、見逃した方はご注意を~。
STEP.2
省略可 レースを付ける

レース等飾りを付ける場合は、ここで付けて下さい。
今回は、ピンクのポンポンテープを付けました。
コツは、縫い代部分のポンポンは取る!
縫う際にポンポンの厚みで縫いにくいので、目打ちでズレないように押さえながら縫う!です。

STEP.3
持ち手とタブを仮止めする
(右)32cmの持ち手を二つ折にし、輪じゃない方を本体に0.5cm位置で仮縫いする。
(左)7cmのタブにDカンを通し、同じく輪じゃない方を本体に0.5cm位置で仮縫いする。
※どちらも真ん中に付けて下さいね!
STEP.4
本体と中袋を重ねて袋口を縫う
次に本体と中袋を中表(表同士を合わせる事)にし、矢印の位置を1cm幅で縫います。
STEP.5
返し口を残し両脇を縫う
本体と中袋になるように生地をずらします。
返し口を10cm程残して、1cm位置で両脇を縫います。
縫い代はアイロンで割って下さいね。
注意
縫い代・切り返し部分を縫う際は、2枚の位置がずれていないか確認し確実に合わせて縫いましょう!でないと、表に返したときに切り返し位置がずれてしまいます。
STEP.6
返し口を閉じる
STEP5で両脇を縫ったら、返し口からひっくり返したら、返し口を閉じます。
アイロンで形を整えてから縫うと縫いやすいです。
STEP.7
袋口の周囲にステッチをかける
中袋を内側にいれたら、0.5cm位置でミシンステッチをかけます。
ここでもアイロンをかけて形を整えるとかけやすいと思います。
私は、持ち手とタブ部分は取れない様に2重でステッチをかけます。
STEP.8
省略可 マチを作る
マチを付けたい時は、袋をひっくり返し、 希望のマチサイズ分を縫います。
ここでは、4cmのマチができます。
2箇所縫って下さい。
STEP.9
完成
以上で、上履き入れの完成です♪お疲れ様でした!

いかがでしたでしょうか?

久しぶりに裁断からミシンを使って何かを作りました。
とりあえず手慣らしに上靴入れで練習w

次は、運動着袋を作ろうと思います!

まだまだ作るでぇ〜w

裏地に利用している生地は、安くてあまり派手じゃない薄めの生地を選ぶようにしています。

ユザワヤ・クラフトハートトーカイ・パンドラハウス・ポコアポコなどによく行きます。

特に、クラフトハートトーカイはキャラものが多くて好きですね。

また見に来てくれると嬉しいです!

最後までお読み頂きありがとうございました。

\小学校で使うもの・あると便利だったものを紹介!/

【保存版】小学校・入学準備 ~袋物の作り方まとめ~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください