築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

東芝REGZAを憧れの壁掛けに♪PRM-ACE-LT19Mを使った取り付け方法!!

こんにちは。aioです(*´ڡ`●)

お正月休みを利用して、お家の改造計画を進めています♪

1日目は、リビングの壁紙の張り替え。
2日目は、ついにTVを壁掛けに致しました!( *´艸`)ウフフ。
壁掛けにする為に、TVを買い換えたと言っても過言ではありません。

使っていた日立のWoooは、既に専用の壁掛け金具が製造中止になっており、何か方法がないか探したけど見つかりませんでした(・Д・)モウムリじゃん。

で、今回購入したTVは、

東芝REGZAの55X830

55型の有機ELでが、コストコで税込139,800円!!
なんで、国産の有機ELがこんなに安いかと言うと、、、型落ちの型落ちだからです(*⁰▿⁰*)

ケーズデンキに見に行ったら、同じ東芝REGZAの55型の有機ELの最新機種で24万程だったと記憶しています。
コストコが安いと聞いて見に行った所、こちらを発見!口コミもかなり良かったので、購入しちゃいました!!

東芝REGZA 55X830を壁掛けするには?

TVを壁掛けにするには、壁掛け金具が必要になります。

最近のTVなら、メーカーで出している専用金具がらあると思うので調べてみてくださいね〜。
専用じゃなくても、お持ちのTVの型番にあう金具が販売されているので、しっかりと型番に対応しているか確認して購入してください。

東芝REGZA 55X830の専用壁掛け金具『FPT-TA14D』

ちなみにレグザ(55X830)の専用金具は「FPT-TA14D」になります。

↑これが専用金具になります。 大体20000~25000円位ですね。

東芝REGZA 55X830対応の壁かけ金具『PRM-ACE-LT19M』

メーカーの専用金具じゃなくても、お持ちのテレビに対応する壁かけ金具を沢山あります。
❞(テレビの型番) 壁かけ 金具❞ で調べてみて下さい♪

今回私が使った金具です↓
エース・オブ・パーツさんで購入しました。

安すぎると心配なので安すぎないもの。
あと、伸ばせるアーム式が良かったのでこちらにしました!
ヤフーショップで10,000万位です。

ただ心配だったのが、適応表を見ると『△』なんです。

取付け可能ですが、背面段差の干渉の為アームを最後まで折りたためない可能性があり、更に下向き調節に制限があります。

まあ、取り付け出来るならと購入したものの、、

口コミにREGZAは「やめた方がいい」

との書き込みを見つけ不安になり、お店に問い合わせてみました。<(ll゚◇゚ll)>
回答は、、、

確かに△にはなっているけど、取り付け出来ない訳ではなく、背面の段差でアームが最後まで畳めない可能性や角度調整が完全に出来ない場合がある。

ちゃんと取り付けが出来るならその位は許容範囲内と思い、そのまま商品の到着を待つ事にしました!
お店の方がとても親切で感じも良かったですし、万が一、取り付け出来なかったら電話でまた確認してもいいと思ったので(*^^*)

電話対応の印象って大事ですよねー。その時の対応ひとつでその会社へのイメージって決まっちゃいますからね♪

壁かけ金具『PRM-ACE-LT19M』で、東芝REGZA 55X830を壁掛けする方法

では、実際に取り付けてみたいと思います!
1人ではムリなので、2人以上での作業をおすすめします(;・∀・)

必死になりすぎて、途中写真を撮るのを忘れてしまいました。
分かりにくかったらすみません~💦💦

PRM-ACE-LT19Mの同梱内容

東芝レグザの壁かけ金具
ブラケット2本。
テレビの背面部分に取り付けます。


東芝レグザの壁かけ金具
Ⅽ~F→テレビの背面にブラケット取り付ける時に使う。
※テレビに合う太さの物を選ぶ。55X830では、元々付いてたものを使用しなので、使っていません。
G→ワッシャー、背面に段差がある時に使うスペーサー。
※55X830では、スペーサーは不要でした。ワッシャーのみ使用。
H→壁に本体を付ける時に使う。

本体(壁側)


東芝レグザの壁かけ金具

下地センサーが付いてます!
壁裏の物体に反応するらしく、配線などにも反応する場合があるそうです💦
私は自分で持ってたので使いませんでしたが、
ちゃんとした下地センサーで確認した方が安心かもしれませんね。

↑私の愛用品。1000円位です。
磁石で大体の位置を探し、針で確認するタイプなので若干の穴は開いてしまいますがお手頃なので便利です。

↑音と光でお知らせしてくれるタイプ。
穴を開けたくない人はこうゆうのもあります。

PRM-ACE-LT19Mの取扱説明書


東芝レグザの壁かけ金具
特に分かりにくい事は無かったです。
事前に読んでおくといいと思います。

東芝レグザの壁かけ金具
壁の種類で使う部品が違うの注意。
柱柱の場合、部品Hの40mmの方。
補強壁の場合、部品Hの30mmの方です。

下地を探し、PRM-ACE-LT19Mの取り付け位置を決める

まずは、下地センサーを使い柱を探しましょう!


取り付けたい壁には、こんな感じで柱がある様です。


これだと、コンセントが丸見えに💦


位置的にはコレがベストかな。
本当は上下2つずつで固定しないといけないのですが、これでやってみる事に。
丁度いいところに、金具を取り付ける穴が無くてかなり迷いました。


この本体金具を取り付ける場所で、テレビ本体の位置も決まってしまうので慎重に決めましょう!!
ちなみに私は、金具本体を取り付ける事で、テレビの高さがどのくらいになるか分からず大変苦労しました。

これ、知っていると取り付け位置を決めるので役立つと思います(●´ω`●)

東芝レグザの壁かけ金具

本体金具の上部から18㎝~20㎝位、
横は25㎝位にテレビがきます。
※55インチのテレビの場合です。

MEMO

テレビの取り付けたい位置(上部)-18㎝の位置に、本体金具の上部を合わせると希望の高さになるはずです。
どうしても、丁度いい位置に柱が無い場合、ラブリコなどで柱を作るという方法もあります。

PRM-ACE-LT19Mの設置手順

まずは、壁に金具本体を取り付けます!


下部分にカバーを付けてしまったんですが💦
4mmの太さで40mmの下穴をあけます。
(※取説には、3mmの太さと書いてありましたが、きつ過ぎたので4mmに)
部品H-aとワッシャーで上3箇所、下1箇所とめました。
多分、真ん中の穴はボルト用ではないかれませんので、真似される方は個人責任でお願いします。

東芝レグザの壁かけ金具
テレビ背面にブラケットを取り付けます。
55X830の場合は、段差があるので避けてつけるといいと思います。


注意

・分かりにくいですが、ブラケットの取り付け向きに注意!
ネジを下にし、内側になるように取り付ける事。
・左右のブラケットは同じ高さになる様に調整しながらつける!
・本体(壁側)を取り付けたら、平行なっているか確認!調整!


東芝レグザの壁かけ金具
ちなみにテレビに取り付けられいる台は、カバーを外してネジを全て外すと取れますよ♪

東芝レグザの壁かけ金具
テレビにブラケットを取り付けたら、本体にブラケットの上部を引っ掛け下のネジを締めます。
この際にも、左右同じ位置に取り付けられているか確認する。


東芝レグザの壁かけ金具
プレートカバーを取り付けたら、完成です♪

東芝レグザの壁かけ金具
アームの下部分に、コードを収納するカバーがついてます!
でも…


東芝レグザの壁かけ金具
アームを最後まで押し込むと、そのコードを収納する部分が潰れちゃいます💦

東芝レグザの壁かけ金具
なので、壁から15~16㎝は離しておいた方がいいかも!です。

PRM-ACE-LT19M 取り付け完了!取りつけてみて一言。

今回は、バタバタとしており写真の取り忘れが多くてすみませんでした<(_ _*)>
エース・オブ・パーツさんのPRM-ACE-LT19Mのページでも設置手順が載っているので見て下さいね!

東芝レグザの壁かけ金具

Beforeの写真はないので比べられなんですが、とっても満足のいく出来です(●´ω`●)
使い勝手ですが、右左の角度調整は子供でも出来そうですが、アームの伸び縮みは結構金具が重い(きつい)ので子供には無理かな~と思います。
むしろ、無理矢理されるとテレビが歪んで壊れそうなのでさせない方が安心かも。

心配していた、テレビの背面の段差が原因で「最後まで折り畳めない」「下向き調節に制限がある」という問題点は、私は気になりませんでした。
最後まで折り畳めないのは、段差が原因というよりかはアーム下にある配線コードの収納カバーが原因じゃないかと思うのですが…
下向きの角度調整はそこまで上に取り付けていないので、必要ありませんでした!

って事で、
東芝REGZA 55X830は壁かけ金具『PRM-ACE-LT19M』で問題なく取り付け出来ました♪

55X830を壁かけしたい方の参考になれば嬉しいです(*´ω`)
最後まで、ありがとうございました♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください