こんにちは、aioです!
暖かくなって来たので、庭で家庭菜園をしようと思っています。
去年まではプランター菜園でしたが、今年は直植えでトマトを育ててみようと計画中です。
aio
今の家に引っ越して来てから、ずっと残っている課題です。
それでも、全面土で草は伸び放題、手入れされていない大木が3本。
秋には落ち葉が大量に落ちて、そのまま放置していた庭に
①ウッドデッキを設置
②3本の木を伐採(抜根)
③敷地の1/2まで、防草シート+人工芝
ここまで何とか完了し、少し…庭で遊べるようになって来ました(*´Д`)
子供達が小さいうちに何とか遊べる庭を完成させたい所です!
そんな矢先 、強風で物置の戸が壊れてしまいました。|д゚)ナンテッコター
とりあえず、放置です(笑)
そんな我が家の庭に、カインズ品の人工木材のガーデンフレームを設置しトマトを育てる事にしました!!
どこでもかんたんガーデンフレームについて
カインズホームで販売している、置くだけで花壇ができるスグレモノです♪
しかも、組み立て・移動も簡単!
値段・サイズ
普通:3980円
ミニ:2980円
どこでもかんたんガーデンフレーム 設置方法
コツも何にもいりません(‘ω’)ノ
こんな箱に入ってます。普通に女性1人でも運べました。
箱を開けると、こんな感じです。1つ1つ包装されてますので、とりましょう!
取り出しました。あとは好きな場所で組み立てるだけです。
後から気づきましたが、なんと!リバーシブルになってます。
木目調とレンガ調。好みの柄で作れます!
思いっきり、箱に「リバーシブル式」って書いてありましたね(笑)
角は付属の棒を上から差し込んで終わりです。
固定出来る様にネジ式も付いてますが、今回は使いませんでした。
早速トマトを植えてみました♪
数を増やして好きな形に組み立てる事も可能!
ワンサイズ小さいフレームもあるので、組み合わせ次第で色んな花壇が作れますよ♪
わざわざガーデンフレームを設置しなくてもいいのかも知れませんが、うちはそのまま植えると雑草かトマトなのか分からなくなりそうだったので(笑)
トマトの成長については、家庭菜園カテで報告したいと思いますので、興味のある方はそちらも覗いて頂けると嬉しいです(*’▽’)♪
以上、どこでもかんたんガーデンフレーム設置方法でした。
aio
2020/5/10 追記
ミニサイズを購入しようと思ったら、店舗にもオンラインショップでも売切れでした(;’∀’)
これもコロナの影響でしょうか…
ホームセンターも激こみですし、家でガーデニングをする人が増えるんでしょうね。
考える事はみんな同じです(笑)
似たような商品が無いか探してみたけど、なかなか見つからず。
こうゆうレンガも可愛いですよね。
モルタル不要で重ねるだけで出来ちゃう花壇です。
初めて花壇を作るの際にこちらのホームページに辿り着きました。
私は、仙台生まれ仙台育ち趣味がスノボとdiyと同じ匂いそうがしたので連絡してみましたw
何かと情報交換出来たらと思います。
ブログ読んで頂きありがとうございます!
とっても嬉しいです♪
荒井さんは、産まれも育ちも仙台なんですね。
私は実家は山形の雪国だったので、よくスキーに行ってました。
仙台に来てからボードにしたのですが、子育てが落ち着いたので、ようやく再開した感じです。
もう初滑りは行かれましたか?
こちらこそ色々情報交換できたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
あ、カインズのガーデンフレームはとっても簡単で大小組み合わせるとお洒落ですよ〜♪