こんにちは、aioです。
前回は【和室DIY】初心者はローラーで漆喰を塗るのがおすすめなワケをお話しました。
今回は、ローラーで塗れる漆喰「コーラルテックス」を使ってみたので
その感想をまとめました。
コーラルテックスは、3パターンの商品があります。
- 漆喰:コテorローラーで塗る
- 漆喰(ローラー用):ローラーで塗る
- 珪藻土風:コテで塗る
この記事では、「②ローラー用」と「③珪藻土風」のレビューをするよ!
この記事でわかること
- コーラルテックスってなに?
- 塗り方と感想、かかった時間
- 6畳和室の壁を塗ってみてかかった費用
- ローラーで塗ってみての失敗談
- コーラルテックスを安く購入する方法
コーラルテックスとは?
簡単にコーラルテックスについて説明します。
漆喰は大きく分けて、「和漆喰」と「西洋漆喰」に分類され、
コーラルテックスは「西洋漆喰」になります。
本来「和漆喰」は、内壁に使われる用途のため、強度は弱く、
「西洋漆喰」は外壁などに使われてきたので強度が強く・耐久性が高いといった特徴があります。
漆喰の成分【消石灰】に強度をあげるため砂をいれたものが「西洋漆喰」。
砂を入れないのが「和漆喰」と呼ばれています。
コーラルテックスは消石灰を含まない漆喰というのがウリです。
本来漆喰の成分といえば「消石灰」なんですが、
「消石灰」は強アルカリなので施工する時は注意が必要です。
それが入っていないコーラルテックスは、安全で安心ってワケですね!
ちなみに、コーラルテックス成分は、「炭酸カルシウム」。
(※古代珊瑚や貝殻などの堆積物から形成される天然素材からできてます)
じゃ、成分が「消石灰」じゃないものを選べばいいの?
と思いますが、
強アルカリ=抗菌・防カビ
というメリットにつながってるので、
どちらを優先して考えるかが大事になってきます。
「じゃ、消石灰が入ってないコーラルテックスは大丈夫なの?」
と思いますよね。
調べてみましたが、
コーラルテックスをは「カビやすい」といった情報はありませんでした。
強アルカリじゃないので、「抗菌」「防カビ」の性質はないけど
カビやすいわけではありません。
むしろ、「調湿機能」はあるので
湿度を調整してくれる事でカビにくい空間は作ってくれる期待はできますよね。
コーラルテックスの塗り方手順と感想、かかった時間
コーラルテックスに限らず、
砂壁に漆喰(珪藻土)などの上塗り剤を塗装していく場合の手順です。
動画で説明していくよ!
ほうきや掃除機で軽く壁の汚れなどを取り除く。
必要なもの:マスカー、マスキングテープ、はさみ、脚立
マスカーとマスキングテープを使って、柱や床を保護していきます。
ホームセンターでお安く売っているので、多めに用意しておくといいです。
ポイントは、「壁から1~2mm離して貼る事」です!
コンセントカバーを取り外し、マスキングテープで写真のように保護します。
\あわせて読みたい♪/
【和室DIY】 砂壁にシーラー を塗る方法必要なもの:ローラー、バケット、ハケ、脚立、手袋
所要時間:【3時間】1回目→1時間半、2回目→1時間半
シーラーは2度塗りしています。
本来は、1回目を50%の水で薄め
2回目を原液でぬりますが、
私は、しっかりとアク・ヤニ止めするため原液を2回塗っています。
必要なもの:コーラルテックス(ローラー用)、砂骨ローラー(細目)、ハケ、バケット、しゃもじ、手袋、水、漆喰を混ぜる棒、脚立
所要時間:【灰白のみ5時間】1回目→2時間半、2回目→2時間半
【グレーのみ3時間半】
気になるニオイですが、塗って1~2日位は不思議なニオイがしました。
以前塗った漆喰とも違う…やっぱり主成分が違うからですね。
しばらくしたら全く気にならなくなりましたよ~。
必要なもの:お掃除シート、ごみ袋
漆喰を2度塗りしたら、乾かないうちにマスキングテープ等を取りながら掃除をします。
漆喰が乾いてしまうと、マスキングテープがうまくとれず残ってしまうという
カッコ悪い事態になります。(実際にやってしまいました💦)
いかがでしたでしょうか?
和室の壁にコーラルテックスを塗ってみたわけですが、
個人的には「コテで塗るより早い」と言った印象です。
以前コテを使って塗った時は、漆喰塗るだけで「9時間半」かったよ💦
前回はベジタウォールをコテで塗りました。
シーラーも漆喰も初めてだったので、
いちいち時間がかかってしまいましたが、
今回はいろいろ早くできた気がします(*´ω`*)
よければ、こちらも参考にどうぞ♪
【和室DIY】 砂壁に漆喰を塗る方法・手順を説明【6畳和室】コーラルテックスを使った場合の費用(壁のみ)
気になる費用についてまとめました。
- シーラー 8,910円
内訳:MKマルチシーラー4㎏(3080円)、四国化成カビ止めシーラー4㎏(5830円) - コーラルテックス(ローラー用/灰白)15.5㎏ 9,800円
コーラルテックス(珪藻土/グレー)20㎏ 9,800円 - 砂骨ローラー(細目) 980円
合計 29,490円
(※マスカー、マスキングテープ、バケット、手袋、脚立は家にあったものを利用)
今回は「壁」のみにかかった金額です。
天井も塗る場合は、別途
・シーラー
・コーラルテックス
がまた必要になります。
詳しくは、天井の塗り方・費用含め別記事でまとめる予定ですので
そちらをお待ちください<(_ _*)>
漆喰をローラーで塗ってみての失敗談
始めて、ローラーを使って漆喰を塗ってみて
もっとこうすれば良かった!!
と思った事を紹介します!
ローラーで塗って後悔はしていません。
が、塗る作業で後悔した事がいろいろあったので、
その部分をまとめました。
- 端をもっと丁寧に塗るべきだった!
- もっと幅のあるマスキングテープにすれば良かった!
- 壁からマスキングテープを離し過ぎた!
- 片づけが大変だった!
詳しく説明しますね。
壁も天井も、ローラーでは端は塗れません。
なので、
①ハケで端を塗る
②ローラーで塗っていく
という流れになるんだけど、、、
用意したハケが大きすぎて上手く塗れず、
ちょっと適当になってしまいました。
「端といえど手を抜くな」
って事ですねw
ハケで塗る場合は、「小さめ」をおすすめします。
でもあんまり小さいと塗れる面積が小さくて大変なので、
ほどほどの小さめがおすすめ(難しいですよねw)
今回用意したのは、幅?が「50mm」のものでした。
なのでこれより小さめがいいと思います。
▲ちなみに、コーナー用の砂骨ローラーもあるので検討してみるといいかも!
これは作りによって違うのかもしれません。
私は家にあった「2.5㎝」幅のマステを使って養生したんですが、
結構このマステを超えて漆喰ついちゃうんですよね💦
はみ出た漆喰を拭くときに、
「めんどくさいなー」
「もっと幅広のマステ使えば良かった」と思いました。
マステを用意する場合は、
ここの長さを測っておくといいと思います(*´ω`*)
普通マステを貼るときは、
漆喰の厚み分「2~3mm」壁から離して貼るんだけど
ローラーは厚みが少ない事を忘れてました💦
分かりますかね?
ちょっとはみ出た部分が目立ちません?
マステを貼るときにちょっと気を付けてほしい所でした。
ローラーで塗るので、バケットを洗うのが結構大変だった。
なので、天井を塗るときは少しでも洗い物を減らす為、
マスカーで保護して使ったら楽だった(*´ω`*)
是非お試しください。
コーラルテックスを安く購入する方法!
最後に、今回紹介してきたコーラルテックスを安く購入する方法を教えるよ!
こちらの「高本コーポレーション」さんですが、
口コミもよくレビューを書くと次回購入時に「10%OFF」になります。
もし、複数購入する予定があれば
あえて2回に分けて購入する事で、10%の割引を受けれます。
レビューを書くと、自動で割引が入りました。
注意としては、レビューは届いたら早めに書いておいた方がいいです。
配送も早く「週末に使いたいので」と備考に一言いれておくと、速攻で配送で手配をしてくれて助かりました♪
以上、これからローラーを使って漆喰を塗ろうと考えている方の参考になれば嬉しいです♪
最後までお読み頂きありがとうございました。