この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、aioです。
和室の砂壁にコーラルテックスを塗った際のお話ですが、
計算ミスで大分余ってしまってました💦
どうしようかなー、と
考えてて、、、

aio
インパクトが足りなかった「玄関の壁」に塗っちゃおう!
って事になりましたw
玄関の壁紙にコーラルテックス(珪藻土風)のグレーを塗ってみた!
面積の少ないので、1時間ちょっとで完成しました。
壁紙にコーラルテックスを塗る手順
片づけ・コンセントカバーなどを取る
養生
シーラーを塗る
コーラルテックスを塗る
片づけ・コンセントカバーなどを取る

小物などを片づけ、コンセントカバーなども外しておきます。
養生する

マスカーで養生します。

塗るのは1面なので「出隅」の部分にマステを貼っておきます。
シーラーを塗る

シーラーを塗ります。
念の為、2度塗りしました。
コーラルテックスを塗る

コテを使って塗っています。
コーラルテックスの珪藻土風、塗りやすくておすすめです♪
完成!!

完成しました。
乾燥すると、色が少し濃くなります。
動画はインスタリールで!

aio
インスタリールで動画をupしてるので良かったら見てもらえると嬉しいです!
ついでにフォローしてくれると喜びます♡
玄関 Before・After



真っ白だった玄関に「グレー」が入る事で
グッと引き締まりオシャレな感じになりました♪
靴箱・壁紙・玄関床とひと通り終わったので、
あとは少しずつ手を加えながら
より自分好みの空間に出来たら、と思っています。
とりあえず、次は
玄関床のクッションシートが気になるところ~💦


4年後のリアルな実態を追加したよ!
最後までお読み頂きありがとうございました!