築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

下駄箱下を有効利用!24cmの隙間にすのこで「SHOE BOX」をDIY!!

こんにちは!
デッドスペースを見つけては、コツコツ収納スペースを増やしているaioです(о´∀`о)

今回は、これまた気になっていた下駄箱下の「24cm」の隙間を利用したいと思います。

汚くてすみません。かなりのスペースがありますよね。
いつもは、ダイレクトに靴を置いてるんですが、取り出す時と掃除する時がかなり厄介なんです(-_-)

おそらく、下駄箱下に勿体ないスペースがあるご家庭は多いのではないでしょうか?
我が家はもちろん、実家もそうですし、友達のおうちにお邪魔してもそうゆう作りのおうちが多い気がします。

そこに新たな収納スペースができれば、
「外用の遊び道具やちょっとした時にはくサンダルなど、出しておくにはかっこ悪いけど、いちいちしまうのもめんどくさい。」
そんな悩みが解決しますよ!

今回使ったのは、DIYerなら利用した事もあるはず!!
すのこです。
あまり目立つところではないので、なるべく費用は抑えていきます。

では早速!

aio

LET’Sブリコラー!!

1.シューズボックス 材料

お店によってサイズが違ってくると思いますが、
カインズ製の「4枚貼り桐押入れすのこ2枚組」 ¥398
(幅330×奥行750)

を使います。
他には、家にあるものや廃材を使って作っていきます。

2.シューズボックス 作り方

ワトコオイルのダークウォルナットを塗っています。

①端の部分をカットします
こんな↑感じにしておきます
②3辺の木材を用意。OSB板以外は廃材を使用。2枚組なので、使わない方のすのこをバラして使ってもいいと思います。

こうなる予定です!あれっOSB板違うサイズので撮っちゃったみたいですねぇ〜(o_o)
③ボンドで仮止めします。
乾くまでしばらく放置。

④乾いたら下穴をあける。
⑤反対側も同じように、全部で4箇所をしっかりとビス止めする。
⑥キャスターをつける。セリアで2個入108円で買えます。

⑦OSB板にセリアの「取って」をつけて、ステンシルします!好きな様にデザインして下さいね♪
⑧最後にビスで固定したら完成です!と、言いたい所ですが色々と問題がて出来ましたので急遽修正しました。
まず、正面のOSB板が重すぎたので、後ろにも重さ調整の為に、余ったOSB板をボンドでつけました。また、下のビスだけだと重すぎて斜めになってしまう為、L字金具と補助木材でしっかりと固定しました。

MEMO
私は違う作品の余りでOSB合板の11mmにしましたが、これから作る方はあまり重くないものをお勧めします。ちなみ、OSB合板9mmもありますよ!あまりに薄いものだと今度は反ってしまったりするので、ちょうどいい厚さを見つけて下さい(笑)

わぁ・・・最後つきはなしたーー

ゆず

OSB合板につけた、「取って」と飾りと補強に使った「L字金具」はお気に入りのセリアの商品です。
お気に入り商品をまとめた記事があるのでよかったら併せて読んで見て下さいね。

【セリア】100均のおすすめDIY小物あつめてみました。

3.シューズボックス 完成!

大人用の靴だと、3足ぴったり入るサイズでした!子ども用だともう少し入りそうです。

今まではごちゃごちゃと下駄箱下に置いていた靴が見えなくなり、スッキリしましたね♪取り出しにくかったのもキャスターを付けて引き出せる様にした事で解決です!

これで、掃除する時もすぐ移動出来るので楽チンです(о´∀`о)

もう少しスペースが空いてるので、そのうちおもちゃ用のBOXでも、作ろうかと思います!

以上、すのこで『SHOE BOX』の作り方でした。最後まで読んで頂きありがとうございます(*´꒳`*)

少しでも参考になれば嬉しいです♪♪
では、また(=゚ω゚)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください