築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

カウンター下8cmのデットスペースに20冊収納可能なcafe風・本棚をDIY!

こんにちは、aioです!
今回は元々作ってあったものをOSB合板に変えてリニューアルしたいと思います。
カウンター下って少し、引っ込んでる部分がありますよね??


我が家は8cm程のスペー スがあります。そこのデッドスペースに作ったcafe風・本棚なんですが、薄い板を使っていたので、釘が外れて飛び出しておりました。

そこで!使いにくい所を改善しつつ、前よりも厚い板でしっかりと作っていこうと思います!!

ちなみに、前回作ったのはこんな感じです。



厚さ9mmの安い板で作ったものです。


幅は60mmの板を利用してますが、収納力は結構ありますよー


どうやって固定しているかと言うと、実はちゃんと固定しておらず、つっぱり棒みたいに、ギュッとはめ込んでるだけなんです。

なので、すぐに現状復帰可能なんですねぇ (*´꒳`*)でも、たまに少し揺れます(笑)

しっかりと固定したい方はカウンターにビス止めして下さいね。私は、なるべく元々の家具に傷を付けたくなかったし、子供もむやみにいじる年頃でもないのでこの方法で大丈夫でした。今回のリニューアル品も固定方法は同じにしています。(若干きつめになる様に長さを調整しました)

今回の変更点

①もう少し厚みのある板にし、幅を少し広くする
②棚板を取り付ける際に釘を使わない
③後ろの隙間から、本が落ちてしまう事があるので、落ちない工夫をする

以上、3点を改善しながら作って行きます。それでは、今回の使った材料から説明していきます!

cafe風・本棚 材料・道具・費用

分かりにくくてすみません。
いつものうっかりで、組み立て後の写真しか無かったので、こちらで説明していきます。
ご質問あれば、気軽に連絡してくださいね♪
※木材は全て、OSB合板11mmです。



1045mm×70mm 2枚
760mm×70mm 3枚


本が落ちないようにするためのすべり止めです。
20mm×760mm 3枚
30mm×760mm 1枚(写真にはありませんが落下防止・一番上のチェーンの変わりです)


工作用ネット 450mm×1000mm
880円×2=1760円



セリア 4つ入×3=324円(ネジ付き)
棚板の取り付けに使用。


セリア チェーン 108円×2=216円(少し長かったので、短くしました)
セリア ネジ 108円
初代BOOK SHELFで使っていたのをそのまま使用。



①タッカー②ニッパー③ボンド④ドライバー
※タッカー、ニッパーは100均で200~300円です。

OSB合板はカインズ工房でcut


OSB合板 11mm  1450円


1Cut50円でCutしてもえますが、なるべくCut数を少なくする為に、事前に考えて設計図は必ず持って行きましょう!


13Cutで650円でした。いつもCutしてくれるおじさん、ありがとうございます。


OSB合板は、元々はこんなに大きいですよ~。
大きすぎて1人で台車に乗せれず、アタフタしてたら優しいスタッフさんが手伝ってくれました(笑)

カインズは、1Cut50円と意外に高いです(。-_-。)
今回は、1枚の板から3つの作品分を切り出しています。
機械では直線しか切れないので、カインズでお願いする時はご注意を。
赤い直線が機械でCutしてもらった部分。青い線が自分で切りました。
今回使うのは赤枠の中の板のみになります。

3作品分なので、正確な材料費がわかりませんが
1450円+650円÷3=700円程でしょうか。

Point
1045mm×70mmは、カウンター下にはめ込み固定するので、短すぎるのはダメです。キズ防止用のシート分だけ、数mm短くcutしましょう。私は5mm短くcutしています。

本当はカインズ工房で丸ノコを借りて、全部自分でやろうと思ったのですが、スタッフさんいわくどうやら素人がまっすぐ切るのは難しいらしいので、諦めました。

さてさて、ここからは私も初挑戦のカインズ工房です。



メジャーなどは貸してくれます。一応持って行った自分のを使いました。


ノコギリを借りて設計図通りの長さに切りました。結構疲れるε-(´∀`; )


仕上げはサンダーでやすりがけ。紙やすりは自費購入(私は50円位のもの)。細かい木屑が出るので必ずマスクを持って行きましょう!


今回の目的はサンダーです。
家でやると、地味に時間がかかるので機械の力をお借りしてきました。

初めて利用しましたが、サンダーを使う時にコンセントが見つからずウロウロ。
近くのスタッフさんにきいたら、なんと上に吊るされてるではありませんか?!
知ってました??衝撃的でした(笑)5分ぐらい探しましたが、まさか上とは盲点でした。

みなさん、コンセントが見つからない場合は上を捜してみて下さいね!
あと、同じ長さにCutするなら何枚か重ねて機械でCutしてもらう事もできるそうです。

では、早速うちに帰って組み立てましょう!

cafe風・本棚 作り方

※OSB合板全てに、ワトコオイルのダークウォルナットで色を付けています。

木材に塗るだけで、いい感じの色合いになってくれます♪
私はダークウォルナットを愛用してます(*´▽`*)

1.OSB合板に保護・ステンシルをする

まずは、床に傷が付かないように100均のキズ防止シートを貼り付けます。
(もちろん貼るのはいつもで大丈夫なので、お好きなタイミングでつけて下さいね!)


①長さを図り4枚用意します。


②1045mm×70mmのOSB合板2枚の上下に貼っておきます。シールなので簡単です。ちゃんとカウンター下に入るか心配な方は、ここで一度チェックしてみて下さい。


③同じく1045mm×70mmのOSB合板2枚にステンシルします。好きな文字を動かないようにマスキングテープ等で止めておきます。



叩く様にポンポンと色をつけます。あまり水で伸ばさないように注意!


出来ました!二代目なので「BOOK SHELF Second」といれてみました。ちなみに、もう1枚の細い板は落下防止用です。


使ったのは、ターナーの「アイアンペイント(ブラック)」と100均の「ステンシル用のスポンジ」。100均の「アクリルスプレー(ブラックつやなし)」も使いやすいですよ。

2.cafe風・本棚 組み立て

さーて、下準備はできたので、組み立てていきましょう!

形にする作業はワクワクしますね(о´∀`о)


①インクが完全に乾いたら、1045mm×70mmのOSB合板2枚に棚を取り付ける為の金具を付けていきます。どの高さに棚をつけるかしっかりと考えて、左右同じ高さになるように線(印)をつけてから、取り付けましょう!


【Point】後から気づきましたが、取り付ける時になんでもいいので、このように板をあててビス止めする事で真っすぐに取り付ける事が出来るので、オススメです!


そうしないと、こんな感じでバラバラになってしまい、棚板を付ける時に傾いてしまうので、注意が必要です。



②すべて金具を取り付けたら、今度は棚板と金具をビスで固定していきます。
下穴はあけずに、ビス+ドライバーで出来ました!


③全ての金具をビス止めしたら、20mm×760mmの板をすべり止めとして棚板の上にボンドでくっつけます。



UP画像です。ギリギリ端に付けます。

3.cafe風・本棚 網の取り付け方法

※省略可能です



①網を2枚使います。丸まっているので、平らにしておきましょう。


②結束バンドで2枚の網をくっつけます。


結束バンドが緑しか無かったので、黒いスプレーを吹きかけました。荒業(笑)
カインズに78円で売っているので、買った方がいいと思います。



金網2枚をくっつけたら、組み立てた木材にタッカーで固定していきます。


③少し狭めの間隔で打ち付けます。


④念の為、端っこは内側に曲げておきました。



⑤全カ所を固定したら、はみ出た部分は「ニッパー」でCutします。


針金が細かったので、100均ニッパーでちゃんと切れました。


どうでしょう?なかなかいいですねぇ~ (*´ω`*)ムフフ

4.cafe風・本棚 落下防止の板を取り付け

いよいよ大詰めですよ!
最後に落下防止のチェーンと木材を取り付けたら完成です。



①2段目と3段目はチェーンを取り付ける為、全部で4カ所に下穴をあけます。


②この金具にチェーンをひっかけますので、この向きになるようにしっかりと固定します。


③出来たらチェーンをかけます。1番上は30mm×760mmのステンシルしたOSB合板をセリアのL字金具で固定しています。

cafe風・本棚 完成♪ ~Before・After~

設置してみたら、ピッタリでした。
少し入れるのがきつかったので、うまく固定できたようです♪

それでは、完成したBOOK SHELFです!
ビフォーアフターでお見せします!




一気にカフェ感が増しましたね♪




ワンランクupの作品をつくる時は、やっぱりステンシルです!
覚えたてはバカの一つ覚えでステンシルばっかりしてました(笑)




しっかりと本を支えたいなら、落下防止はチェーンではなく、木材をつける事をオススメします!
こうみえても20冊位は収納できるので、かなり使えますよ。

皆さんも良かったら、カウンター下にオシャレなcafe風・本棚作ってみて下さいね♪

ちなみに、OSB合板で作った他の記事もあるので良かったら(*´ω`*)
【DIY】ロイヤルチャンネルサポートを壁に取り付ける方法。OSB合板を使った棚の作り方です♪

cafe風・本棚 費用まとめ

元々家にあった材料・道具もあるので、大まかな費用ですが…

木材:700円程
道具:216円(ニッパー)
金網:1760円
金具:324円
————————————-
計 3000円!!!

金網を別のものに変えれば、もっとお安く作れますね!
むしろ無くても大丈夫です。
使ってみて、不便だな~と感じたら足せばいいんです。
どんどんカスタマイズしてしていけるのがDIYのいい所ですから(*´ω`*)

以上、cafe風・本棚の作り方でした♪

aio

少しでも参考になったら嬉しいです!では、また☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください