この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!
デッドスペースを見つけては、コツコツ収納スペースを増やしているaioです(о´∀`о)
今回は、これまた気になっていた下駄箱下の「24cm」の隙間を利用したいと思います。
汚くてすみません。かなりのスペースがありますよね。
いつもは、ダイレクトに靴を置いてるんですが、取り出す時と掃除する時がかなり厄介なんです(-_-)
おそらく、下駄箱下に勿体ないスペースがあるご家庭は多いのではないでしょうか?
我が家はもちろん、実家もそうですし、友達のおうちにお邪魔してもそうゆう作りのおうちが多い気がします。
そこに新たな収納スペースができれば、
「外用の遊び道具やちょっとした時にはくサンダルなど、出しておくにはかっこ悪いけど、いちいちしまうのもめんどくさい。」
そんな悩みが解決しますよ!
今回使ったのは、DIYerなら利用した事もあるはず!!
すのこです。
あまり目立つところではないので、なるべく費用は抑えていきます。
では早速!
aio
1.シューズボックス 材料
お店によってサイズが違ってくると思いますが、
カインズ製の「4枚貼り桐押入れすのこ2枚組」 ¥398
(幅330×奥行750)
を使います。
他には、家にあるものや廃材を使って作っていきます。
2.シューズボックス 作り方
※ワトコオイルのダークウォルナットを塗っています。
ゆず
OSB合板につけた、「取って」と飾りと補強に使った「L字金具」はお気に入りのセリアの商品です。
お気に入り商品をまとめた記事があるのでよかったら併せて読んで見て下さいね。
3.シューズボックス 完成!
大人用の靴だと、3足ぴったり入るサイズでした!子ども用だともう少し入りそうです。
今まではごちゃごちゃと下駄箱下に置いていた靴が見えなくなり、スッキリしましたね♪取り出しにくかったのもキャスターを付けて引き出せる様にした事で解決です!
これで、掃除する時もすぐ移動出来るので楽チンです(о´∀`о)
もう少しスペースが空いてるので、そのうちおもちゃ用のBOXでも、作ろうかと思います!
以上、すのこで『SHOE BOX』の作り方でした。最後まで読んで頂きありがとうございます(*´꒳`*)
少しでも参考になれば嬉しいです♪♪
では、また(=゚ω゚)ノ