築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

楽天証券でiDeCo(イデコ)始めました。手続き方法からサイトを使ってみた感想です。

楽天証券でiDeCoの始め方

こんにちは、aioです。
NISAに続き、iDeCo(イデコ)も始めました。

きっかけは、主人の会社で「企業DC」が開始されたことです。
老後の資金は不安ながらも何もしていなかったので
これをきっかけに少しずつ貯めていけたら、と思っています。

iDeCo(イデコ)、聞いたことありますか?

大分浸透してきたので、
耳にしたことくらいあると思います。

今日は、iDeCo(イデコ)についてと、
その手続き方法、楽天証券を使ってみての感想をまとめたいと思います。

iDeCo(イデコ)を検討している方、
証券会社で迷っている方の参考になれば嬉しいです。

iDeCo(イデコ)とは?

個人型確定拠出年金、
通称 iDeCo(イデコ)と呼ばれています。

自分自身で運用し、将来の年金を作る
国が設立した「私的年金制度」のことです。

原則60歳以降にしか受け取りが出来ないので、
通帳に入れておくと使ってしまう、という
意思の弱い方にはピッタリではないでしょうか。

また、少額(5,000円~)から始められ、
保険会社で年金保険に入るより節税にもなるので、
老後資金が心配なら検討してみる価値ありです。

メリット1 所得税・住民税が軽減される

掛金が全額控除対象になるので、
・年間掛金×30%(20%所得税率+10%住民税率)
が、年間で節税になる金額です。

注意
所得税率「20%」は、収入によって変わります。

aio

私は、144,000(月々12,000円)×15%だから、21,600の節税になる予定です。


所得税率

国税庁のページより。平成27年分以降です。

楽天証券のHPで簡単にいくら節税できるか
シミュレーションが出来るので、気になる方は試してはいかがでしょうか。

楽天証券 節税シミュレーション

メリット2 運用中に発生した利益に税金はかからない

運用中に発生した利益は非課税になります。
分配金が発生しても、再投資に回されお金は一切受け取らないので税金もかかりません。

通常の投資信託なら、分配金から20%引かれた金額を受け取り(再投資)になります。

メリット3 一時金で受け取る場合、1,500万円まで課税がない

※30年間積立てて、一時金(一括)で受け取る場合。

60歳以降に掛金を受け取る際に、税金がかかってきます。

受け取り方法は2パターン。
・年金として受け取る(=厚生年金などと同じ扱い)→公的年金等控除内なら非課税
・一時金として受け取る(=退職金と同じ扱い)→退職所得控除内なら非課税

楽天証券でiDeCo(イデコ)を始めたいなら

国民年金基金連合会の審査があるので、手続き完了まで1カ月~2か月位かかります。

流れはこうです。

STEP.1
楽天証券HPへ

楽天証券のiDeCoのページを開く。
確定拠出年金(iDeCo)/楽天証券の「お申し込みはこちら」からすすむ。

STEP.2
加入者情報を入力
WEBサイトから「加入者情報」を入力する。
・基礎年金番号
・携帯電話番号
が必要になります。

STEP.3
申込み方法を選択
届いたメールの中のURLから「WEB申込み」か「郵送」を選択する。

STEP.4
申込み内容を入力
【WEB】申込み情報を入力→書類を印刷→勤務先へ記入の依頼。
【郵送】申込書受けとる→記入→返送。

STEP.5
書類のアップロード
【WEB】勤務先に記入してもらった、書類をアップロードする。
STEP.6
口座の登録
【WEB】掛金引き落としの口座の登録。

STEP.7
審査待ち
【WEB・郵送】口座開設の審査待ち。1~2ヵ月かかる。

STEP.8
書類が届く
審査が終わったら、書類が3種類届きます。
・個人型年金加入確認通知書
・口座開設のお知らせ
・コールセンター/インターネットパスワード設定のお知らせ

STEP.9
初期設定

書類到着後、「加入手続き完了メール」が届いたら楽天証券のiDeCoページから初期設定をする。
※届いた書類が必要になります。

STEP.10
掛金の配分指定をする

どの商品にいくら投資するのかの設定をします。
設定したら、あとは口座にお金を準備しておくだけです。

aio

ネット環境、プリンターがあるなら断然WEBでの手続きがおすすめですよ♪

楽天証券のiDeCo(イデコ)画面は、こんな感じ

最後に、楽天証券の画面を少し紹介したいと思います。

楽天証券画面

▲ログインして、iDeCoのタブを押した画面です。

楽天証券画面

資産の推移ボタンを押すと、グラフでまとめられていて見やすいです。

楽天証券画面

▲商品ごとにまとめらているグラフもありました。

楽天証券画面

注文履歴ボタンを押した画面。1種類しか買っていないのでこんな感じで表示されます。

aio

他の証券会社さんは使ってないので分かりませんが、今のところは見やすいかなという印象です。

最後までありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください