築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

パイン材の特徴とは?メリット・デメリットまとめました。

パイン材の特徴

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今回は「パイン材」についてまとめました。

他の木材より、リーズナブルで
ホームセンターでもよく見かけるパイン材。

柔らかい木材の為
加工がしやすく初心者にも扱いやすいので、

「ちょっとDIYしてみたい」

といった方にはおすすめの木材です。

この記事を読んで頂ければ、
ひと通り「パイン木材」について
理解できますので
是非参考にして頂けると嬉しいです。

この記事でわかること

  • パイン材ってなに?
  • パイン材の特徴
  • メリット、デメリット
  • 強度や耐久性は?
  • パイン材はどこで買えるの?

パイン材でDIYしたい人は

私があちこちのネットショップを調べまくった結果、
マルトクショップが安くて、種類も豊富、HPも使いやすかったです。

記事の最後の方でも少し紹介したいと思いますので、最後まで読んで頂けると嬉しいです!

パイン材ってなに?

パイン材

パイン材は、マツ(松)の木を加工したもの。

無垢材と集成材があり、
無垢材は「木からそのまま取り出した」もの。
集成材は「小さい木材を接着剤などで貼り合わせて作られた人工の木材」のこと。

aio
aio

「寸法のくるい」「反り」などの影響が少ない集成材は、初心者におすすめです。

マツ科は50以上の種類があるものの、
家具に用いられるのは数種類。

北米や欧州産のものをパイン材と呼ぶのが一般的です。

ちなみに日本のマツはパイン材に属さないため、
日本で流通しているパイン材は主に輸入された木材です。


「パイン材」と表示されていても実際の種類はいろいろあります。

  1. ラジアタ(ラジアータ)パイン
  2. メルクシパイン
  3. ノースパイン

などがあり、
これらは産地によって呼び方が違います。

ラジアタ(ラジアータ)パインとは?

  • 産地:アメリカ(カルフォルニア)/オーストラリア/ニュージーランド/ニュージーランド/チリ
  • 暖地に生育するため、リーズナブル
  • 成長が早く樹高が10m〜40mにまで育ち、植林してから、25年〜30年で伐採可能

メルクシパインとは?

  • 産地:インドネシア(東南アジアチリ
  • 暖地に生育するため、リーズナブル

ノースパインとは?

  • 産地:ロシア(シベリア地方)/スカンジナビア半島(北欧)/中国
  • 比較的寒冷地に生育。年
  • 年輪幅は細かいものが多く、木肌はきめ細かい。パイン材の中では、比較的硬く耐久性も高い種類。
  • 色みは白っぽい色から少し赤みがかった色
aio
aio

産地によって、名前が違いますが基本的な特徴は一緒です。

パイン材3種類の見た目を比較

パイン材比較

3種類のパイン材の集成材になりますが
サンプルを取り寄せてみました。

一括りにパイン材と言っても、
表情がかなり違うので好みのパイン材を探してみて下さいね。

ただ、家具の材料としては
「パイン材」とのみ表記されるケースがほとんど。

原産地によって
堅さや太さ、色、木目などが異なり、
価格にも差があります。

ホームセンターで安く販売されているパイン材は、
暖かい環境で育ったものが多いです。

理由は、

温暖な地域のマツは短期間で大きく育ちやすいため、
リーズナブル。

反対に寒冷な地域では生育が遅いため、
より木目の詰まった丈夫なパイン材になり、
高級な家具やベッドの材料に使用されます。

どのパイン材が一番リーズナブル?

メルクシパイン>ラジアタパイン>ノースパイン

最も温暖な地域で育つ、メルクシパイン
次に、ラジアタパイン。
比較的寒冷地で育つ、ノースパインはパイン材の中でも高めな事が多い。

「必ず」というわけではないので、
あくまで参考としてお読みください<(_ _*)>

パイン材の特徴

aio
aio

原産地によって、若干の違いはあるけど
基本的な特徴を紹介するよ!

色が明るく、ナチュラルな木目

ナチュラルな木目ながら、
節が多く独特の見た目をしています。

柔らかく肌触りがいい

木肌が柔らかく、温かみある肌触りが特徴。

木のぬくもりを感じたい方は、
パイン材を使用した、テーブルや椅子、ベッドなどの家具がおすすめ。

香りがいい

針葉樹は木の香りが強いのが特徴で、
リラックス効果抜群の木材。

「フィトンチッド」と呼ばれる
リフレッシュ効果をもたらす物質を放っているので、
家にいながら森林浴のような癒しが得られます。

また、
消臭・脱臭や抗菌、防虫などにも効果的です。

aio
aio

クローゼットに入れたりするのも良いですよ!

色の経年変化が楽しめる

油分が含まれているので、
使い込むほどツヤが出て飴色へと変化していきます。

新品は明るく薄い色合いですが、
だんだんとツヤが出て色が濃くなっていきます。

aio
aio

木材の変化を楽しむのが好きな方にはぴったりですね!

熱伝導率が低く、1年中使いやすい

熱伝導率が低いため、
冬でもヒヤリとした冷たさを感じにくい。

フローリングに使うと冬でも裸足で過ごせるほど、
熱伝導率が低い木材です。

木材の冷たさが苦手という方は、
パイン材の家具を使用すると、快適に過ごせると思います。

パイン材のメリット・デメリット

メリット

  • 他の木材よりもリーズナブルな価格
  • 柔らかいため、加工がしやすい
  • 経年変化を楽しめる

デメリット

  • キズやへこみがつきやすい
  • シロアリの被害を受けやすい
aio
aio

デメリットは、パイン材が「柔らかい」木材である事が原因です。


リーズナブルで扱いやすい木材なので、
DIYで使うのもおすすめの木材になっています。

使っているうちに、
ツヤが出て木材の変化も楽しめるので
自分で「家具を育てる」のがお好きな方は
パイン材を検討してみてくださいね!

パイン材の強度・耐久性は?


「パイン材」は柔らかく、加工はしやすいですが
耐久性は高くないので屋内で使うのがおすすめの木材です。

比重は0.47~0.51程度と、
柔らかく部類に入ります。

一般的に、

針葉樹は軽くて柔らかい
広葉樹は重くて硬い
(※パイン材は針葉樹)

とされており、
木が含んでいる空気の量に関係しています。

広葉樹は、多孔率(細胞と空気の隙間の割合)が低い=硬く重い、

針葉樹は、多孔率(細胞と空気の隙間の割合)が高い=柔らかく軽い

ということになります。

同じ大きさの木では、重くて堅い方がほうが強度があると考えます。

aio
aio

木材の重さは水と比べて表します。
水→1とし、比重が1より大きいと沈み、小さいと浮きます。

・比重が大きい→重い。強度・耐久性が高い。
・比重が小さい→軽い。強度・耐久性が弱い。

木の強度や堅さは、比重に比例します。

木材の比重が気になる方はこちらのサイトで調べられますよ。

aio
aio

つまり、パイン材は『安くて扱いやすい屋内専用』木材なのです!

パイン材はどこで買えるの?

パイン材が手に入る場所は、

  1. ホームセンター
  2. ネットショップ

になります。

リーズナブルで手に入りやすいの木材なので、
取り扱っているホームセンターでも多いです。

実際に見にったカインズでも
取り扱ってました。

ただ、

大きいサイズ、
厚みがあるもの(2㎝以上)は、
置いてない可能性が高いです。

もし、ご希望のサイズが無い場合は
あちこちのホームセンターを回って
時間を消費するより、

木材通販がおすすめ!


自分の好きな時間に注文できる
玄関まで届けてくれる
ので忙しい人や女性にピッタリな購入方法なんですよね。

木材のネット注文なんてちょっと心配💦

って最初は思ってたけど、
むしろ「プロ」が選んで送ってくれるから

「初心者こそ、通販利用した方がいいんじゃない?」

って考えに変わりました。

もちろん信頼できるお店を選ぶのが大前提です!


あと、案外忘れがちな事だけど
木材って結構重いですよね。

私もよくホームセンターで
木材を購入するから思うんですが、
女性ひとりだと大変なことが多いです。

パイン材は軽めの木材ですが、
やっぱり女性ひとりだと
大変だったりするんです。

大きめ・長めの木材なんて、
台車に運ぶのも大変だし、
台車に乗せてレジまで行くのもキツイ。

(そして、大物買うと結構見られて恥ずかしい💦)

aio
aio

力に自信がない人は、木材通販がおすすめ。

木材を購入する予定の方は、
どの程度の大きさ、量なのか?

自分で運べるのか?

なども考えて、購入先を決めると
失敗しないかと思います!

リーズナブルで扱いやすい木材ならパイン材!

今回は「パイン材」の特徴についてまとめました。

  • リーズナブルで初心者にも加工がしやすい木材
  • 節が多めのナチュラルな木目
  • 経年変化で木材の変化が楽しめる

初心者でも扱いやすいパイン材。

価格を抑えたい!

明るめのシンプルな木目が好み

と考えている方にピッタリの木材です。

ただ、扱いやすい木材なので「柔らかく」
キズやへこみが付きやすいので注意が必要。

木材選びに失敗したくない、
運んでいる途中でキズを付けたいない、

と考える方に、私が実際に利用して良かった木材通販の
お店を下記記事で紹介しているので
合わせて読んでみてくださいね!

プロが厳しいチェックをしてから
出荷することになっているので
目利きに自信がない人は安心です。


いくつかの木材通販ショップの値段も比較しているので、
参考になると思います。

aio
aio

「あまりネットショップを使わないから、心配」という方にも分かる様に、注文から支払いまでの流れを画像付で説明してるよ!

木材通販マルトクショップの木材の質は?実際に利用してみた口コミレビュー記事。

最後までお読み頂きありがとうございました。

ミリ単位でカットしてお届け!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください