築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

【内窓DIY】エコな簡易内窓で勝手口を半分ふさぐ方法

エコな簡易内窓を使ったDIY

aio
aio

今シーズン最後の内窓DIYは「勝手口」の冷気対策です!

一番さいしょに内窓をつけた場所が「洗面所」ですが、
すぐ隣にある勝手口からの冷気が気になりだしました。

しかも勝手口の方が面積おおきいので、
こっちも塞がないと意味ないよな、と思い始め
今シーズン最後に、勝手口に内窓をつけることを決意。

普段はぜんぜん使ってない勝手口だけど、
緊急時のことを考えて全塞ぎは却下。

ちょっと開けにくいけど、
なんかあった時には開け閉めはできる。

そんな感じの内窓です。

今回は、ちょっと気になってた
アクリサンデーの「エコな簡易内窓」という商品を
90度回転して使ってみました。

キットも出ているけど、
今回はバラで必要なもののみ購入しました。

今まで何度か内窓DIYをしてきて、私の体感ですが、

ガラス戸レール<エコな簡易内窓<ガラスの内窓(業者に依頼)
※ガラス戸レール、エコな簡易内窓はポリカ使用

の順番でしっかりした作りになっています。

この記事でわかること

  • エコな簡易内窓について
  • 窓に設置する方法(流れ)
  • かかった費用
  • 失敗したこと

アクリサンデー エコな簡易内窓って?

アクリサンデーから販売されている、DIY用「内窓キット」

必要なものがセットで販売されているので、

「内窓つけたいけど、業者に頼むと高い」

「自分で安くすませたい」

と、とにかく値段を抑えたい方にお勧めです。

・レール/カバー
・(ポリカにつける)フレーム

がついているので、DIYといえども結構しっかりした内窓になります。

実際に見てみたい方は、
冬時期になるとホームセンターに並ぶことが多いので
参考にしてみてくださいね。

【サイズ】
・Sサイズ:Sサイズ:幅900×高さ900mm以内
・Mサイズ:幅1800×高さ900mm以内
・Lサイズ:幅1800×高さ1400mm以内
・LLサイズ:幅1800×高さ1800mm以内
・ロングサイズ:幅2100×高さ2200mm以内

対応している「厚み」に注意

調べてみると、
S~LLサイズは「ポリカ3㎜厚用」
ロングサイズは「ポリカ4~4.5㎜厚用」となっているようですが、
購入時にはしっかり調べて購入することをお勧めします。

【カラー】
・ホワイト
・ブラウン
・キャメル(LL/ロングサイズは無)

aio
aio

わが家の勝手口サイズなら、MサイズでOKです。
色はブラウンを使いました。

窓に設置する方法(流れ)

窓のサイズを測る
エコな簡易内窓を使ったDIY

【1階・洗面所の勝手口】

今回は上下で開閉できるように
しました。

レール・カバーをカット
エコな簡易内窓を使ったDIY

・下レール
・上レール
・横カバー
の3種類を使います。
(※勝手口側につけるもの)

エコな簡易内窓を使ったDIY

レールとカバーのカットする長さは、
アクリサンデーから出ている説明書を参考にしました。

・上下のレールは「寸法通り」
・横カバーは「寸法より25㎜短く」

エコな簡易内窓を使ったDIY

カッターをライターで炙ってカットすると
きれいに切れます。

エコな簡易内窓を使ったDIY

カット出来たら、裏面に両面テープを貼っておきます。

勝手口側にレール・カバーを取りつける
エコな簡易内窓を使ったDIY

まずはレール・カバーをつける位置にマステを貼っておきます。

今回のレール・カバーは太めなのでマステ2列にしました。

aio
aio

通常の設置方法ではなく、90度回転して使います!

エコな簡易内窓を使ったDIY

左右に、上レール・下レールを取りつけす。

どっちもでいいと思うけど、

・左側→上レール

エコな簡易内窓を使ったDIY

・右側→下レール

にしました。

エコな簡易内窓を使ったDIY

上下には、横カバーを付けます。

上部分は両面テープだけだと落ちてきたので、ビス止めしました。

エコな簡易内窓を使ったDIY

下は両面テープのみ。

aio
aio

枠ができたので、次は中空ポリカを用意するよ!

中空ポリカ・フレームをカット
エコな簡易内窓を使ったDIY

今回用意した中空ポリカは、アクリサンデーの「ハモニカーボ」の3㎜厚のもの。

サイズは910×1820で、両面耐候品なのでいつも使っているものより割高でした。

いつもは4㎜厚で2000円位のものだけど、コスト削減のため3㎜厚2000円のものを選びました。

エコな簡易内窓を使ったDIY

中空ポリカとフレームを説明書を参考にカットします。

aio
aio

詳しいポリカのカット方法については、別記事にまとめてます。

ポリカーボネートで内窓をDIY【内窓DIY】ポリカーボネート(中空ポリカ)とは?切り方と保護について。
エコな簡易内窓を使ったDIY

フレームは一部取っ手付きを使いました。

こちらも炙ったカッターでカットするときれいに切れました。

エコな簡易内窓を使ったDIY

ポリカは静電気がすごいので、保護シートは使う直前にはがします。

保護シートははがしたら、すかさず「静電気除去クリーナー」でホコリ予防をします。

※しなくてもいいけど、髪の毛とホコリが結構つきます。

エコな簡易内窓を使ったDIY

ポリカとフレームの用意ができたら、
①縦
②横
③横
④縦
の順でフレームを取り付けていく。

ポリカをレールにはめ込む
エコな簡易内窓を使ったDIY

レールにポリカをはめるとこんな感じになります。

当然ですが、2枚とも下側で重なります。

手前のポリカ:下
後ろのポリカ:上で固定

する予定です。

ポリカを上で固定する
エコな簡易内窓を使ったDIY

固定する方法ですが、
かんたん・安い「磁石」を使います。

使ったのはセリアの超強力マグネット。

エコな簡易内窓を使ったDIY

【上・横カバー】
接着液でカバーの内側につける。
乾くまでマステで固定。

※3つだと落下し、失敗。

エコな簡易内窓を使ったDIY

【後ろポリカ・フレーム】
同じように接着液+マステで磁石をつける。

磁石は多めに!

写真では「3個」しか付けていませんが、3個だと落下しました。(落ちた瞬間は恐怖)
最終的に「6個」に増やしていますが、窓のサイズによって調節してみてください。
このサイズだと最低6個は付けた方がよさそうですが、自己責任でお願います<(_ _*)>

完成
エコな簡易内窓を使ったDIY

最終的に磁石6個で成功。

かなりしっかりくっついていて
1か月経った今でも問題ありません。

インスタリール
動画でみたい方はこちら。
aio
aio

前半・後半に分かれています♪
ついでにフォローしてくれると嬉しいです♡

かかった費用

※補強に使った「木材」、「マステ」分は含まれてません。

  1. ハモニカーボ(中空ポリカ)910×1820サイズ/3㎜厚
    →2288円×1枚
  2. 上レール(2m)
    →1298円×1本
  3. 下レール(2m)
    →877円×1本
  4. 横カバー(2m)
    →657円×1本
  5. フレーム(2m)
    →1097円×4本
    ※内「取っ手付き」が1本
  6. 磁石 440円
aio
aio

合計9948円。1万円以内で内窓ができました~♡

失敗したこと

DIYに失敗はつきもの。
分かっているけど、へこみますよね。

私が失敗したことを載せておくので、
是非参考にして失敗回避にお役立てください|ω・)

その1 サイズ間違い

エコな簡易内窓を使ったDIY

数㎜大きくてはまらず。

カットし直しました。

あるあるですね、
でも小さすぎると修正きかないので
良かったです。

その2 隙間

エコな簡易内窓を使ったDIY

どうしても隙間が出来る(;_;

次回はポリカを気持ち小さめにカットしてみたいと思います。

エコな簡易内窓を使ったDIY

こっちにも隙間。

多分これは、建付けの問題。

採寸する時に、1カ所だけじゃなく
数カ所調べてみた方がいいかも。

このくらいの失敗は「許容範囲内」と考える方は、
エコな簡易内窓も検討してみてね♪

エコな簡易内窓がもたらすメリット

断熱・窓面温度を約8℃改善!

節電・電気代を25℃~35℃節減!

結露防止・空気層の効果で結露を抑制!

防音・遮音性能

低価格・プラスチック製なのでコスパ良し!

軽量・窓枠への負担が少ない!

簡単取付・両面テープで取り付けが簡単!

aio
aio

とまあ、いろいろあるけど、私が一番感じたメリットは「冷気を防ぐ」ことです!

内窓=結露防止、と思っている方も多いと思いますが
残念ながら100%防ぐことはできませんでした。

それでも、結露ができる割合はかなり少なくなりましたよ(*´ω`)

「冬場の冷気を何とかしたい!」

「少しでも結露を抑えたい」

「安く内窓をつけたい」

と考えている方は参考にしてみて下さいね。

ガラスより安っぽく感じてしまうけど、
フレームを付けることでチープさは軽減されます。

aio
aio

実際に測った「内窓の外・内」の温度差もガラスとポリカ遜色なかったよ!

▲必要なものがセットになっています。(ポリカ含まず)

▲ポリカはネットだと高いですね💦
やっぱりホームセンターがお安いです。

今シーズン(2023-2024)は、
7カ所の内窓をつけました~(*´ω`*)

築30年超えのわが家は
とにかく冬が寒い。

特に廊下。

玄関・窓を含め、5カ所も冷気が流れ込んできます。

次シーズンは廊下メインで内窓DIYを
やっていく予定です!

インスタストーリーでDIY状況を
いち早くお知らせするので
チェックしてもらえると嬉しいです♪

aio
aio

最後までありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください