築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

【エクステリア編】グリーン開発さんにお願いして玄関周りと駐車場をリフォームした話とかかった費用。

明けましておめでとうございます!!
今年も Bricolage home をどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>

今年も、どんどん「おうちカスタマイズ」していこうと思いますので、
見に来ていただけると嬉しいです♪♪

と、いう事で新年初記事は去年完成した『玄関前をリフォームしたお話』です。
しかも、業者に依頼したのでDIYじゃないってゆう…ほんとすません。(。-_-。)
DIYのお話ではないですが、興味があったら見ていただけたら幸いです。

今回リフォームした場所が『玄関前+駐車場』です。
さすがに、人目につく所を自分でやる勇気はなく業者さんにお願いをしました(。・ω・。)テヘ

玄関前は毎日目にする場所ですからね。
正直、毎日見るたびストレスでした。
そんなストレスを消費税が上がる前に、無くそうと思いまして、ついに踏み切った次第です。

見積もり依頼から、実際の工事〜完成まで流れてまとめていきます。

まずは、ぶっちゃけ予算ですが約80万位で考えていました。あまりこだわりは持てなそうですが、実際どの程度まで出来るのかは見積もりを取ってみないと分かりませんよね。

とりあえず、

駐車場2台分をコンクリート

駐車場1台分のカーポート

不要なものを全て撤去して、手入れが楽な玄関周りに。

少しでいいので、ガーデンスペース

外観に合うようなデザインかつ、値段はなるべく押さえてほしい。

以上、4点の希望を伝え見積もりを作って貰いました。

見積もりは必ず何社かお願いした方がいいので、同じタイミングで依頼をお願いしましょう!

1.見積もり依頼で気をつけた事

どの業者にも同じ要望をすること。
→当たり前ですが、各社バラバラの要望を出しても比較にはなりませんよね。
こうしたい!これを使いたい!というこだわりがあれば、
画像など用意しておくと、業者さんに伝わりやすいし、あちらもイメージしやすいかと思います。

予算がある場合は、伝えておく。
→じゃないと、全く話にならない見積もりを持ってきて二度手間になるので注意。

家の見取り図があれば、用意しておく。
→業者さんから言われる場合が多いです。なくても大丈夫ですが、あった方がスムーズです。

工事をお願いした場合の、着工〜完成がどの位かかるのか。
→いつまで仕上げたいとい希望があれば、必ず聞いておきましょう。

支払い方法の希望があれば、聞いておく。
→私はクレジット支払い希望でしたが、クレジット支払いは不可との事でした。

2.見積もり業者

なかなか良い業者さんが決まらず、トータル5社ほどに見積もり依頼したました。

A社→地域新聞に載っていた、安さが売りの地元の外構工事専門の会社。
B社→一度トイレのリフォームをお願いした事がある、地元リフォーム業者さん。
C社→ネットで見つけた、地元の外構工事専門の業者さん。

なかなか、納得する業者さんがなく、追加で2社に見積もり依頼。

D社→ネットで見つけた全国展開のリフォーム業者さん。
E社→ネットの口コミで知った、地元のリフォーム業者さん。

上記の5社に見積もりをお願いしました。
直接訪問してもらってから、大体1週間程で見積もりが出来上がり、再度訪問もしくは郵送してくれます。

3.見積もり出来上がり

見積もり依頼を始めたのが、10月中旬頃。
なんとか、雪が降る前に工事を完了させたかったので、早めに着工できる業者さんを探していました。

A社→1番安い。希望よりも少し安い。デザインは至ってシンプル。見積もりは郵送対応。
B社→2番目に安い。A社より、数万高い位。デザインは至ってシンプル。顔見知りの為、安心感あり。車の車種など確認してくれ、カーポートの高さなどの説明してくれた。
C社→デザイン性は高いが、希望より50万以上も高い。価格落としての再見積もり依頼するが、それでも高い為、論外に。
D社→3番目に安い。B社より、数万高い位。デザイン性はA・B社より、少しオシャレな感じに。
E社→4番目に安い。見積もりが2週間後に郵送の為、論外に。

4.ついに業者さんを決定!

合計5社に見積もりを取ったわけですが、多すぎると訳がわからなくなるので、3〜4社程が丁度いいと思います!!
優柔不断な私ですが、大きな出費になるので、納得した所にお願いしたかったんです。

その結果、

D社のグリーン開発さん

にお願いする事にしました!

値段重視ならA社
安心感ならB社
デザイン重視ならC社
平均して良かったのがD社

長年ストレスを感じていた、玄関前。
折角リフォームするなら、やっぱりオシャレにしたい!

って事で、ちょいお金を出すことにしました。
この業者さんにお願いする事にした決めては、

①カーポートを設置する場合、柱側に雪が落ちるので、お隣さんの敷地に落ちる事になる。
→他の業者さんが決まってそう説明する中、前に雪を落とす構造のカーポートを提案してくれた。

②予算をきちんと確認してくれて、何社か見積もりを取ったけど、今も悩んでるのはどの辺が納得されていないのか、など詳しく聞き取りをしてくれた。

③実際の見積もりも、予算に近いものを持ってきてくれて、なるべく安く抑えようとしてくれている気持ちが伝わってきた。

以上、上記の内容が決めてとなりました。御社にお願いしたいとメールをすると日程の説明やカーポート、使う材料の色決めてなどの為に、再度来てくれました。

さあ、契約書を交わし、いよいよリフォーム開始です!
ワクワクしますね〜(о´∀`о)もう草がボーボーの玄関を見なくていいんですね(笑)

5.工事前 Before

恥ずかしいですが、工事前の我が家の玄関前と駐車場です。


目隠しの板、植木、門柱全て撤去します。


やたらと多い石も撤去です。



東側駐車場


西側駐車場+カーポート


こんな感じで草生え放題、荒れ放題でした。

5.工事着工〜完成まで

11月中旬、着工。


1日目、重機で掘って


2日目、重機で掘って



掘り起こします。


3日目、掘削が終わった所で、デザインの再打ち合わせがありました。



4日目、掘削した所に砂利を敷きます。


車が乗る駐車場2カ所に、砂利を敷きます。



5日目、新しいブロック塀を作成。


6日目、玄関前がどんどん進みます。



カーポートも組み立て始めました。


7日目、玄関前は完成まじか。



カーポートも2日かけて完成


8日目、玄関前が完成。




駐車場スペースもレンガでラインを作って、


次は何かな~?


お!いよいよ、、、


コンクリートが、、、



10日目、きたぁぁぁ!!


おぉぉぉぉぉ!!



ここまできたら、、、


あとは、待つだけ。しばらく、お待ちください。

コンクリートを流して、1週間程養生したら完成!!
業者さんから「今日から駐車場使って大丈夫ですよ」と連絡があり、工事はこれで終了となりました。

本当は目隠しにフェンスや憧れの枕木なんかも使いたかったんですが、どんどん値段が上がっていくので、自分で出来る事は少しずつやっていくつもりです。
これで、草ボーボーの玄関とはオサラバです(*‘∀‘)

6.Before→After

↑【玄関前】
植木・門柱・石など、不要なものを全て撤去してもらいました。
古くなった、2段のブロック塀も新しいものにし、植栽スペースに。
全面をコンクリートにすると、殺風景になるので、レンガのインターロックキングを少し入れました。

↑【東側駐車場】
見えませんが、積雪50㎝迄の3本柱のカーポートを設置。
玄関前のインターロッキングを同じレンガで、ラインを入れました。
見積もりでは、東側駐車場→玄関前まではスロープにしてもらう予定でしたが、傾斜がかなりあるとの事で変更。(東向きなので、冬だと凍って危険。子供もいるので、、、と提案されました。)

↑【西側駐車場】
玄関前のインターロッキングを同じレンガで、ラインを入れました。
ピンコロ石の花壇のデザインを車が止めやすいように変更。
ブロック塀のデザインを車が止めやすいように変更。

7.おわりに

いかがでしたでしょうか?
この位のリフォームで業者さんへ依頼すると80ん万円かかります。

1つ後悔した点です。
玄関前のコンクリート部分がシンプルすぎるので、
ホームセンターなどで打っている
可愛い石でも買ってきて埋めてもらえば良かったかな~と、
終わった後に思いました。

もし、これからリフォームする方は
後悔ないように自分の希望をしっかりメモして
業者の方へ伝えてくださいね。

もっとオシャレにしたかった所ですが、暖かくなってきたら自分で色々とやっていこうと思います。
ガーデンスペースも出来たので、今から何を植えようかわくわくです(*^^*)

コンクリート…自分で出来るかな??と考えつつ、なかなか自分でやる勇気がでず、今に至ります。
いつか、挑戦してみたいですけどね。いつかね(;´∀`)

それと、玄関前をリフォームした事で、問題が1つ。
いつもの宅配の業者さんが、家が分からなくなってしまったそうですw

久しぶりに遊びにきた実家の両親も戸惑い、
前に来たことがある知り合いも、家の間を通りすぎ、迷って電話を寄こしました。
見た目が全く変わりましたから、しょうがないですね(;´∀`)ははは。

以上で我が家の玄関周りのリフォームレポートを終わります!
最後まで、ありがとうございました。

aio

aioでした。では、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください