築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

【2022年】ミニトマト(プチぷよ)の成長記録③ ~収穫・害虫対策~

2022年ミニトマト(プチぽよ)の成長記録

こんにちは、aioです。
梅雨があけたはずなのに、毎日どよんとしたお天気続きです。

【赤】プチぷよが少し収穫できて「これからもっと!」と思ったら・・・(。-_-。)
害虫が発生しているようです。

と、いうことで今回はトマトにつく「害虫」について調べてみたので
今後の対策の為にも記載しておきます。

【2022年】ミニトマト(プチぷよ)の成長記録③ ~収穫・害虫対策~

7/2
色づき始める

2022年ミニトマト(プチぽよ)の成長記録

【赤】すこーしですが、色が変わってきました♪

7/7
ますます♡

2022年ミニトマト(プチぽよ)の成長記録

【赤】あともう少しで収穫できそう!

2022年ミニトマト(プチぽよ)の成長記録

【黄】赤に少し遅れて色づきはじめました。

2022年ミニトマト(プチぽよ)の成長記録

【緑】変化が分かりにくいw

7/9
初収穫

2022年ミニトマト(プチぽよ)の成長記録

いい感じのところだけ、収穫しましょう(*‘ω‘ *)
つやつやでさくらんぼの様です♪

2022年ミニトマト(プチぽよ)の成長記録

ほんの少しですが、今日の収穫♡
サラダうどんに使いました!

7/9
虫食い

2022年ミニトマト(プチぽよ)の成長記録

【緑】収穫の際に虫食いのトマトを発見。
大丈夫かな~(;´・ω・)

7/16
実の黒ずみ

2022年ミニトマト(プチぽよ)の成長記録

沢山収穫できそう~っと思ったら、
皮の痛みがひどく黒ずんでるものが多い💦
これは食べれなそう。勿体ない~( ;∀;)
大雨による急激な水分過多によるものなのか病気なのか害虫なのか…
はたまた、全部なのか(;゚Д゚)がーん。

2022年ミニトマト(プチぽよ)の成長記録

黄色も何個が同じような状態でした。

7/16
ふん?

2022年ミニトマト(プチぽよ)の成長記録

色々観察していたら葉っぱの裏に気持ち悪いものを発見。
虫かと思ったけど、「虫のフン」かな。

2022年ミニトマト(プチぽよ)の成長記録

あちこちに発見。

aio

このままだと、プチぷよが全滅しちゃう

という事で、
ネットで調べたところ、トマトの葉っぱや果実に穴が空いている場合

「オオタバコガ」が発生している可能があるそうです。

夜に成虫が卵を産み付け、幼虫が新芽や花・果実を食べるそうな。
でもいくら探しても幼虫の姿が見つけられませんでした。
果実の中にいる場合もあるので、
穴あきトマトと見つけたらその周辺のトマトも注意した方がいいそうです。

ちなみに、トマト栽培で果実に食害を与える虫は、
「オオタバコガ」
「ハスモンヨトウ」
どちらかのケースが殆どだそうです。

どちらも
チョウ目
ヤガ科

に分類され、成虫が産卵→幼虫の孵化することで被害が起こります。

ということで、ちょっと調べてみました。

トマト(ミニトマト)の害虫 オオタバコガとハスモンヨトウについて

食害の様子

オオタバコガ:穴が開いている
ハスモンヨトウ:クレーター状(果実を舐める様に跡がつくのが特徴)

発生時期

6~10月に成虫(蛾)になり、
植物に卵を産み付け繁殖します。
まさに今の時期ですね💦
被害にあう作物

ナス科のトマト(ミニトマト)が有名。
他にも、ナス・キャベツ・レタスピーマン・イチゴ・ブロッコリー・トウモロコシ等。

幼虫の様子

オオタバコガ:緑から茶色の体。体の表面が毛で覆われている。
ハスモンヨトウ:緑から茶色の体。毛がない。

aio

虫かなり無理です。調べてたら鳥肌立ってきた。

駆除方法

実の内部を食害するので、被害を見つけたら実ごと摘果する。(範囲が狭い場合)

(オオタバコガの場合)
穴が1つなら、まだ果実の中にいる可能性があり。
穴が2つならもう別の果実に移っている可能性大。
近くの果実周辺を確認します。

駆除=薬剤と考えがちですが、
既に果実の中に入りこんでいる事が多い、
また、果実へ害を与えるまで成長した幼虫は、
薬剤効果が低い場合もあるので見つけ次第駆除するのがより確実。

薬剤での駆除は、新芽や花蕾を食べる若齢時の幼虫の頃(6月中)に
行うのがベストだそうです。

aio

と言うことは、薬剤での駆除はムリ!?いや、本体を見つければワンチャンいけるかも?

aio

あとは?え…他に対処法ないの…?

やっぱり、こまめに予防をしておく事って大事なんですね。
毎回思うんですけど、忘れちゃう💦

とりあえずこれ以上被害が出ない様に
細めにチェックをしたいと思います。

あと、防虫対策に役立ちそうな商品も探してみました。
全てアース製薬さんの商品ですが、関係者ではありませんのでw

▲パッケージには「アオムシ」「ヨトウムシ」「コナガ」など。と記載ありますが、オオタバコガやハスモンヨトウにも効果があるそうです。成分:エトフェンプロックス。

▲同じアース製薬さんから出てる商品です。成分はジノテフランです。
適用病害虫:アブラムシ、コナジラミ、ハダニ、うどんこ病、葉かび病、灰色かび病

▲成分:酢酸(酸度:0.25%)。自作のお酢スプレーを作る方も結構いますよね。
適用病害虫:アブラムシ、ハダニ、コナジラミ、うどんこ病、灰色かび病

aio

とりあえず、私もお酢スプレーを作って様子をみたいと思います♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください