築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

ヨド物置(1坪)の撤去費用とタクボ物置の設置にかかった費用を全額公開します!

こんにちは!(*’ω’*)
この度、ようやく壊れていた物置を買い替えました♪
物置を自分で解体した!組み立てた!!って話ではないのであしからず。

ちなみに、今あるのは1坪程のヨド物置。
今回購入したのは、タクボ物置。1坪よりも小さいです。

組み立て業者の方曰く、今はすごいタクボさんが多いらしいです!
物置の耐久年数は、イナバ・タクボ(あともう1社仰っていたけど忘れてしまいました💦)なら約20年。
安いあまり聞いたことが無いメーカーは、もっと短いそうです。

ちなみに、うちのヨド物置は30年越えの強者です。

タクボ物置ディープブルー ND-2215/D

↑これは、ホームセンタームサシで契約した場合の、撤去費用です。
大きさによって値段が変わります。

1坪無いと思っていたので13500円での契約でしたが、実際きた業者の方が採寸したところ1坪あるとの事で+3000円割り増しになりました💦

古い物置の撤去費用と新しい物置の設置費用に加え、折角なので物置下に防草シート+砂利を引くことにしました。雑草対策(=゚ω゚)ノ

その際にかかった費用や、解体→工事の流れと業者の方に実際に聞いたお話も書いていこう思います。
ご参考になれば、幸いです。

とりあえず、いつものBefore・Afterから。

物置解体・設置 Before・After

以前より幅は無いけど、奥行があるタイプにしました。
自転車も入りますよ~♪

ヨド物置
30年程前からあるヨド物置。
木目調は気に入っていたんですが、戸が外れてしまいました。

タクボ物置。
幅220㎝×奥行159㎝×高さ211㎝。
型番:ND2215/D
色:ディープブルー
他にも、ムーンホワイト/カーボンブラウン/トロピカルオレンジあり。 

株式会社 田窪工業所さん

興味があったら、見てみて下さい↑(´ω`*)

タクボ物置 ND2215/D の見積もり

撤去込みの今回かった費用全貌です!
※防草シート・砂利分は含んでません。後半で費用を記載しています。

・本体 11,2900円
・組み立て工事 22,000円
(※半ブロック使用)
・転倒防止工事(土/4箇所) 11,000円
→設置場所が土・砂利の場合。
※コンクリートの上の場合は、もう少し安かったです。
・既存物置撤去(1坪) 16,500円

計162,400円

aio
aio

ちょうどタクボのキャンペーンをしていたので、Before・Afterを送ると、1000円のクオカードがもらえました♪

【流れ】物置の撤去から、新しい物置の設置まで。

あまり写真が無いのですが、今回の作業の流れを簡単に写真付きで書いていきます!

【物置撤去前に】古い物置に入っているは処分・出しておく

ヨド物置
ヨド物置
ヨド物置

まずは、工事日前に中の物を全て出しておきます。
物置の中も思い切って断捨離しましょう!

中の物を出したら、床も腐敗していました~💦
だから、板とか段ボールとか色々敷いてたんですね💦
(主人の実家なので、私が来た時にはすでに物でいっぱいでした。)

物置と一緒に持って行ってもらえるもの(アルミ類?)は業者にお願いし、それ以外は主人にゴミ処理場に持ち込んで処分してもらいました。
車(ステップワゴン)いっぱいにして持ち込んでも、1500円でした。
※地域のゴミ処理場によって違うと思うので、確認してくださいね(´-`*)

捨てに行くのが面倒な方は、全部業者の方に持って行ってもらう事も出来るようですが、その場合、産業廃棄物扱いになり、高くなるそうです。
それでもお願いしたい場合は、相談してみるといいと思います♪

我が家は、ブラウン管テレビや電子レンジや瓦やブロックなど、色々あり…大変でした。
瓦はブロックは埋め立てゴミになる様で、また違う処理場に持ち込まないといけないのです。

石?ブロック?も塗装されているとまた値段が違うと業者さんが言ってました。
なんだか、とても細かいそうです💦

ヨド物置 解体

ヨド物置
ヨド物置解体

どんどん解体されていきます!
8:30から作業が始まり、2時間もしないうちに終わったはずです。
ハッキリと時間は覚えていませんが…

ヨド物置撤去費用の注意!

そうそう!忘れていましたが、ヨド物置の屋根の部分に白い物体(断熱シート??)がついており、それが付いたままだと産業廃棄物扱いになり、処分費が跳ね上がるそうで「とってくれませんか?」と業者の方に言われました(;’∀’)エッ!

ヨド物置解体

数枚は取ったんですが、枚数がかなりあるので諦め、自分でゴミ処理場に持ち込む事にしました。
全てのヨド物置がこうなのか分かりませんが、もしかしたら処分費が追加されてしまうかも知れないのでご参考までに。

新しい物置の設置位置を確認

解体が終わった時点で、物置の向きをどうするのか、業者の方と話をしました。
今回は、前の物置と同じ位置・向きで設置をお願いしました。

業者さん曰く、ブロック寄り(端)は水はけが悪く、土が沈むそうなんです。
なので、年月が経つにつれて物置が傾いてきたりするみたいです。

我が家のヨド物置もかなり右後ろに傾いていました💦
見ただけだと、そこまで分からないのですが、水平器に確認すると明らかに傾いてる。

かといって、今更コンクリートにする事もムリ。
別の場所に設置するのもムリ。
なので、ブロックの下に砂利を入れる事で少し良くなるそうなのでその方法でしてもらいました。

後ろは雨どいもある為、少しあけ、右側も20㎝程あけました。(人が入れる位)

防草シート・砂利を敷く

古い物置の解体が終わり、新しい物置の土台となるブロックの位置が決まったら防草シートを敷きます。
防草シートを敷きたい時は、工事前に相談しておくとといいと思います。

タクボ物置ディープブルー ND-2215/D
タクボ物置ディープブルー ND-2215/D

砂利まで敷く予定は無かったのですが、防草シートとブロックの隙間が気になり、業者さんに相談し急遽砂利を敷くことにしました。

骨組みを作っている間に、近くのホームセンサーで1袋20㎏の川砂利を10袋購入
本当は15袋位と言われたけど、とりあえず10袋。

台車に10袋載せるのも大変だったけど、それを動かすのも一苦労。
全体重かけて動かしたはいいけど、全然思う方向に行かず、諦め店員さんを呼ぶw

そして、それを車に乗せるのも大変。
一番大変だったのが、車から庭まで運び、防草シートに敷くまで全部たったひとりでやった事。

出来なくは無いです!大変ですが💦

少し手伝ってくれないかな~(●´ω`●)と思っていたけど、
黙々と自分の仕事をしておりました。
そりゃそうだw

なので、期待はせず、女性は気合いれてやるか

誰かに手伝ってもらった方がいいかと思います。
砂利は重いです(´゚д゚`)

後日3袋買い足しました。
余裕があれば、やっぱり15袋位用意してた方がいいかも知れません。

aio
aio

男手がある時に用意しておくのがおすすめです!

砂利費用

川砂利 1袋170円×13袋=2210円
→玉砂利にしようと思ったけど、業者の人に物置下に敷くだけだから勿体ない、安い石で十分、との事。
カインズにあった、一番安いものを買いました。
ちなみに、玉砂利が398円位だったので、10袋でも3980円!!(´゚д゚`)ギョギョギョ


防草シート 家にあったものなので、正確な値段は不明。
ただ、ザバーンという半永久的に使えるものを利用しています。
かなりいいやつです。

私は、資材販売 株式会社アイエイチエスさんで購入しました。

このザバーンは高いけど、かなり分厚くしっかりしています。
そこらへんの安いものだと、2~3年で劣化し、またすぐに交換しないといけませんが、このザバーンは半永久的に使え公共の場でも利用しているものです。

aio
aio

今は、ザバーンではなくプランテックスに名前が変わったみたいです♪

防草シートは紫外線で劣化するそうなので、安いものでも上に砂利や人工芝など敷けばいいのかもしれませんね。
我が家はザバーンの上に人工芝をしいていますが、つなぎ目?から雑草がたまに生えてきます。
ほんと雑草の生命力はすごいです💦

タクボ物置 完成♪

途中で雨が降ったりもしましたが、15:00頃には完成しました。
中も少しお見せしますね!

タクボ物置ディープブルー ND-2215/D
奥行があるから使いやすそう♪

タクボ物置ディープブルー ND-2215/D
棚の位置も簡単に移動可能です。

雨の日は、床滑るから段ボールとか敷いた方がいいよ、と業者さんからの助言があったので、、、

タクボ物置ディープブルー ND-2215/D

余っていた人工芝を敷きました。

タクボ物置ディープブルー ND-2215/D

とりあえず、タイヤ・BBQコンロ・灯油タンク・自転車など。

タクボ物置ディープブルー ND-2215/D

ずっと家の中にあった、ボードの板・脚立。

タクボ物置ディープブルー ND-2215/D

板が倒れてこない様に、板を設置(笑)

外側の板2枚にへこみがありましたが、すぐメーカーに連絡をしその日のうちに新しいものに交換してくれました!
迅速な対応でビックリしました(;’∀’)ハヤッ

設置してくれた業者さん、
迅速な対応をしてくれたメーカーさん、
ありがとうございました♪

設置後に感じた後悔① 「大きさの相違」

ホームセンターなどで実物をみた時と
実際に庭に設置してもらった後に感じた事。

「あれ?こんなに小さかったっけ?」

です。

もっと入れたいものがあるけど、思いのほかすぐいっぱいになってしまいました💦
ムサシで見た時には「大きい」と思ったのに、実際に設置するとそうでもなかった。
予算がもっとあれば、もう一回り大きいのでも良かったかも。

でも、奥行のある物置だったので自転車もしまえてすっきり♪
上の空間が空いていて勿体ないので、
今後工夫しながら収納していきたいと思います!!

設置後に感じた後悔② 「相見積もり」

実は、1つ後悔があって。
それは「相見積もり」をしなかったこと。

見積もり依頼って何社かに依頼して見比べるのが普通だけど、
業者を探す作業って結構「手間がかかる」んですよね。

あちこちネットで探したり、
ホームセンターをはしごするよりおすすめなのが、ゼヒトモというサービス。

aio
aio

専門のプロとマッチングさせてくれるサービスだよ!

かんたんな質問に答えると、
最大5社までプロを紹介してもえます。

・業者探しに疲れた💦
・どこにお願いしたらいいか分からない💦

って方は、ゼヒトモ使ってみて下さいねー。

設置後に感じた後悔③ 「火災保険」

実は今回の買い替えは、
台風で物置の扉が外れて壊れてしまったからなんですが、
火災保険の対象になるか確認しなかったんです。

火災保険なんで?

と思う方もいるかもしれませんが
火災保険は「風災」、
つまり台風での被害でもおりるんです。

この時はその事実を知らず
普通にホームセンターで契約しちゃいましたが、
今だったら絶対保険会社に確認したと思います。

30年近く経ってるので、
もちろん老朽化のため保険金がおりない可能性もありますが、
使えるなら使いたいですよね。

保険会社に請求する時に必要になってくるのが、
「見積もり書」。

そして、保険金がおりるポイントの1つが、
相場な金額であること。

そのためにも、
やっぱり相見積もりは大事なんです。

これからの方は、
使える時には「火災保険」を使って
賢くおうちをリフォームしていきましょうね♪

aio
aio

最後までお読み頂きありがとうございました。

2 COMMENTS

匿名

うちの物置も20年越えのもので、解体や設置価格が気になっていたのですごく参考になりました。

返信する
aio

コメントありがとうございます(*´ω`*)
安い買物ではないので、色々気になりますよね。
お役に立てて良かったです!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください