築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

【仙台市】知っておくと便利な公立小学校でかかる費用!

aio
aio

現在小5、中3の娘を育てているaioです。

中3の娘が受験生になりました。
毎月塾からの請求書にビクビクしていますw

先輩ママから、
「塾費、やばいよ!」
と聞いてはいたけど、

リアルにやばさを感じている
この頃です。。。

子どもが出来たら何かと心配な教育費。

余裕ができたら、貯めようなんて
考えてたら正直そんな時期はきません(。-_-。)

少しずつでいいんです。

貯めるクセをつけると、後が楽になりますよ。

ってことで、
小学校になるとこんなお金がかかるよ、って
情報を少しでもお伝え出来たらと思っています。

1年後、2年後には
こんな感じでお金がかかるんだなと
知っておくことでいろいろ対策ができると思うので。

あくまで目安です。

本記事は、我が子が小学校時代の記録です。
長女(2015-2020年度)
次女(2019-2024年度)

時代や学校によって、金額・支払方法は変わってくるので
あくまで目安として参考にして頂ければと思います|ω・)

【仙台市】公立小学校でかかる給食費

仙台市は、6月頃に「学校給食費の決定通知書」が届きます。

4~3月分の給食費を9回に分けて、
口座引き落としになります。

初回は4月・5月分が、6月月末引落し。
1ヵ月分、もしくは2ヵ月分まとめての引落しですが、

月単位で「5,000円」位です。

【仙台市】公立小学校でかかる学校費

わが校では「校納金」と呼ばれる、
学校から引き落とされるお金があります。

通帳を確認したところ、
下記金額が、年2回引落しされていました。

2023年
6月 10,861円
7月 6,710円

2022年
6月 10,008円
7月 6,540円

2021年
6月 8,270円
7月 6,630円

これは、1人分です。
長女が在学中は2人分引かれてます。
(金額は違います)

月単位で「1,500円」位です。

【仙台市】公立小学校でかかる教材(学年別)

給食費や学校費の他にも、
学校で払うお金はいろいろあります。

わが校は、都度「封筒袋」を持ってきます。
校外学習費やドリル代など、授業で使う道具の請求です。

学校でまとめて購入するものや、
学校で購入してもいいし、各自用意してもいいものなどがあります。

水着、絵具道具、習字セット、彫刻刀、裁縫道具、など。

1年生で購入するもの

  • 鍵盤ハーモニカ 5,000~6,000円

【鍵盤ハーモニカ】
長女、次女とも学校で購入。
5年になった今でも学校に持って行ってるので、
おさがりしなくて良かったのかも?

ただ、次女の時はケースがネイビーに変わったようです。
書道セットや裁縫セットみたいに種類があった記憶は無しです。
(覚えてないだけかもw)

2年生で購入するもの

  • 絵具セット 4,000円前後

【絵具セット】
6年生まで使うので、各自購入がおすすめ!
長女は学校のカタログから(写真)。
次女はネットで購入しました。

3年生で購入するもの

  • 書道セット 4,000円前後
  • リコーダー 1,500~2,000円

【書道セット】
中学生でも使うので、飽きのこないデザインを♪
かぶる可能性のある年の差の場合、おさがりはキケン!
長女はハードデザイン(写真)。
次女はソフトデザインにしました。

【リコーダー】
我が家はおさがりにしました。
名前が彫られているけどそんなに気にしない子は十分だと思います。

4年生で購入するもの

  • 彫刻刀 2,000円前後

【彫刻刀】
使頻度は低い。
4つ差の我が家はおさがりでOKでした。

安全ガード付きで、デザインも多種多様。
昔の私ならうきうきしちゃうな~w
カタログから購入。

5年生で購入するもの

  • 裁縫セット 4,000円前後(通常6点セット)

【裁縫セット】
長女、次女ともにカタログから購入。

裁縫の授業をしてから、姉妹どちらもしばらく裁縫にはまり
家にあるものを使ってチクチクを縫っては
ママにプレゼントしてくれましたw


ちなみに、次女が選んだ裁縫セット「MONO」は4,100円です。
クラスではコレ人気だったみたいですよ。

aio
aio

なにこれ!めっちゃかわいい~♡

▲どうでもいいけど、私の小学校時代はこんな感じのBOXタイプが主流でした。
「うちのタマ~」のデザインだった気がします。
おさがりじゃなくて、自分で選べたのが嬉しかったのを覚えています。
30年経っても覚えてるんだから「自分が選んだもの」ってやっぱり大事なんですね。

6年生で購入するもの

  • エプロン こちらもあまり記憶がないので、次女の際に追記します<(_ _*)>


ネットで購入した方が安そうと思いがちですが、
ものすごーーーーいシンプルなものならネットやイオンが安かったです。
でも、それなりに可愛いデザインなら、
学校のカタログと同じ位でしたよ。

友達とかぶりたくないなら、ネットがおすすめ!

【仙台市】公立小学校でかかるその他費用(学年別)


その他、細かい費用をこちらに分かる限り記載しておきます。

(5年)
・校外学習バス代2回分 3,140円
→コンビニ用紙払い

【仙台市】公立小学校でかかる野活費用(5年時)

長女(2019年6月) 1泊2日

・次女の野活説明会が今月あるので、分かり次第追記します<(_ _*)>

次女(2023年10月)1泊2日

・4600円位

aio
aio

ボストンパックに、登山用のリュック、靴なども購入したよ!

支払方法:集金袋(わが家の小学校の場合)

【仙台市】公立小学校でかかる修学旅行費(6年時)

長女(2020年10月)岩手 1泊2日

・小遣い含め、6~7万位

次女(2024予定)

aio
aio

バック類は野活で購入したものを利用。

【仙台市】公立小学校でかかる入学費用

・ランドセル代 5,0000~80000円位

・運動着代 7,500円位

・上靴 2,000円位

・お道具セット類 6,500円位

・運動着袋/上靴入れ/お道具袋/給食袋 

aio
aio

小学校で使う「運動着袋などの袋系」は手作りしました。
おかげで買い替える事なく6年間使ってくれました♪

作り方を知りたい方はこちら。

【保存版】小学校・入学準備 ~袋物の作り方まとめ~

とまぁ、小学校自体にかかる費用の
大まかはこんな感じです。

あとは細々した消耗品の費用ですね。

ノート、鉛筆、消しゴム、筆箱などの文房具用品。
上靴、運動着、水着なのど成長したら買い替え必要なもの。

小学校は毎日私服なので、
洋服に外靴も結構かかってきます。

高学年になるにつれ、
服も靴も大きくなるので
比例して金額も高くなります。

友達に誕生日プレゼント、
友達と祭りにいく、
誕生日パーティにいく、
と言った友達付き合いの費用も発生します。

が、中学校・高校に比べたらまだ可愛いもの。
先輩ママ達が口を揃えて

aio
aio

中・高はケタが違うよ!と・・・

それを今少しずつ実感しているところです。

我が家は、高校までにかかる費用は家計費から。
積み立てている費用は大学費用と決めています。
(私立高校に通うことになった場合は、変更必要になるかもですが)

数年前に、銀行口座に貯めているだけではダメだと気づき
ジュニアNISAを開始。

いまのところ順調に増えていて、
やっていてよかった~と実感しているところです。


詳しく知りたい方は、別記事をどうぞ。

【2022年・運用実績】ジュニアNISAで教育資金を貯めたら、85.4万円のプラスになりました!

最後までお読み頂きありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください