築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

【型枠あり】コンクリート枕木を自作する方法-まとめ-

型枠あり・コンクリート枕木をDIY

aio
aio

庭の雑草対策で、コンクリート枕木を作って敷いてみたよ!

草むしりの時間を無くしたくて、
雑草が生える面積を少しずつ減らしています。

今回は、駐車場から庭へと続くアプローチの一部。

3.7mほどの小道に枕木とレンガを敷いてみました!

イメージは、レンガと枕木がランダムに並んだ感じ。

歩数にしたら、ほんの5歩ぐらいなんだけど、
自分が作った枕木が並んでいると
ただのが、全く違う道に見えます(*´ω`*)

全部をレンガにするとコストが高いし、
どーしても枕木を使いたかった!ということで
自作することにしました♪

素人DIYですが、参考になれば嬉しいです。

コンクリート枕木 完成写真

型枠あり・コンクリート枕木をDIY

63×23×5㎝の型を使って作ったコンクリート枕木。

しっかり木目が出ていて美しい(´ω`*)これは自分では描けません💦

型枠あり・コンクリート枕木をDIY

カインズの「エコブリック」という商品と、DIYした枕木を敷いてみた写真。

※砂入れ前です

コンクリート枕木の作り方

配分については、

セメント(1):砂(3):砂利(3)で作っています。

あくまで私個人の作り方なので参考程度にお願いします<(_ _*)>

※作る場合は自己責任でお願いします

コンクリートの配分について

ネットで調べた情報
セメント(1):砂(3):砂利(3)

購入した砂袋
セメント(1):砂(2):砂利(3)

と、まちまちでした。
セメント<砂<砂利の多さで、お好きな配分を探してみてね!

aio
aio

購入した「型2つ」にぴったりの分量で説明するよ!

セメントと砂を入れ混ぜる
型枠あり・コンクリート枕木をDIY

容器(トロ舟)に、セメント【2杯】入れる。

※使っている白の手桶は、100均の1.3L入るものです。すりきりじゃなく、ちょい少なめ感じで入れてます。

型枠あり・コンクリート枕木をDIY

砂【6杯】入れる。

型枠あり・コンクリート枕木をDIY

混ぜる。

※ピンクのスコップは、100均で購入した家にあったものを使用。混ぜられれば何でもOK!

水を入れて混ぜる
型枠あり・コンクリート枕木をDIY

水を入れる。

2Lのペットボトルを1本位かな~。
様子を見ながら少しずつ入れた方がいいです。

※1回目に作った時に、いきなり全入れてびしょびしょのコンクリートが出来上がりました(笑)

型枠あり・コンクリート枕木をDIY

このくらい。

正直水の量のベストな感じがまだつかめてない|ω・)

水が多いと感じたら、砂を足せばOKなので何とかなります!

砂利を入れて混ぜる
型枠あり・コンクリート枕木をDIY

砂利【6杯】入れる。

型枠あり・コンクリート枕木をDIY

混ぜたら、コンクリートの出来上がりです(/・ω・)/

砂利が入ると、かなり混ぜにくくなるので筋肉痛に注意です!

型枠に剥離剤をぬる
型枠あり・コンクリート枕木をDIY

枕木の型に「剥離剤」をぬる。

塗っても外しにくいと感じる時もあるので、やっぱり塗った方が安心かも。

※サラダオイルで代用している人もいたので、費用を抑えたい人は調べてみてね!

型枠に半分コンクリートを入れて空気をぬく
型枠あり・コンクリート枕木をDIY

作ったコンクリートを型に半分入れる。

※ワイヤーメッシュを入れない場合は、全部入れてOKです。

型枠あり・コンクリート枕木をDIY

空気をぬく。

空気抜きが足りないと、出来上がりがボツボツになります(;_;

※隅を持って、上下させる(←こっちがカンタン)
※ハンマーで横から叩く

ワイヤーメッシュを入れる
型枠あり・コンクリート枕木をDIY

割れ防止のため、ワイヤーメッシュを入れる。

ワイヤー入れないと「持っただけで割れる」という情報を頂き、急遽カインズに買いに行きました。

このおかげか1個も割れずに作る事が出来ました♪

型枠全体にコンクリート入れ空気をぬく
型枠あり・コンクリート枕木をDIY

ワイヤーメッシュの上から、コンクリートを型いっぱいに入れて空気をぬく。

乾燥させて、型枠から外す
型枠あり・コンクリート枕木をDIY

大体1週間ぐらい放置しました。

型から外すだけなら、3日ぐらいでOKだと思います。

※週末DIYの私はどうしても1週間放置になるけど、早く作業を進めたい人は様子みつつ型から出してみてね!

コンクリートの固まる時間

表面のみなら1日、人が立ち入れるまで3日、自動車の乗り入れが可能になるまで1週間程度
だそうです!

型枠あり・コンクリート枕木をDIY

キレイな木目の枕木ができました~!

※空気ぬきが足りなかったのか、表面がボコボコ💦色塗ればそんなに気にならないので、次気を付けます!

aio
aio

2個の型枠を使って、計5回で全10個の枕木を作ったよ!

色を塗る
型枠あり・コンクリート枕木をDIY

ペンキを塗る前に「シーラー」を塗る。(不要な人は省略してOK)

※私は「塗料の吸い込み防止(節約)」「家にシーラーがあった」理由で使いましたよ~。

コンクリートシーラーとは?

・塗装面と塗料の密着性を高める

表面を固めて塗料の吸い込みを抑え補強する

・表面からのチリやホコリの発生を防止

などの効果があるよ!

型枠あり・コンクリート枕木をDIY

好きなカラーの塗料でぬる。

ペンキぬると一気に枕木感が出てきてドキドキ(笑)

※水性塗料を3種類(こげ茶・黒・ベージュ)を用意。これから買う人は、コンクリートOKかチェックしてね。

完成!!
型枠あり・コンクリート枕木をDIY

こげ茶だけだと面白くないので、黒とベージュも少し混ぜてみました。

でも何だか微妙・・・

来年はもう少しうまく出来るといいな(´-ω-`)

型枠あり・コンクリート枕木をDIY

DIYしたコンクリート枕木とエコブリックという商品を実際にアプローチに敷いてみました。

あえてランダムに敷いてみたけど、いい感じに仕上がりました~♡

aio
aio

通るたびに下を見ながらニヤニヤしちゃいます♪

かかった費用を全公開!

今回使った道具と材料をまとめてみました。

  • セメント25㎏ 580円×1袋
  • 砂20㎏ 198円×4袋 792円
  • 砂利20㎏(25㎜) 198×5袋 990円
  • ワイヤーメッシュ 498円
  • トロ舟 40L 898円
  • 枕木型 2個入 3,797円
  • 剥離剤 1,221円
  • 水性塗料(こげ茶)1.6L 2,544円
  • 水性塗料(黒)0.7L 958円
  • 水性塗料(ベージュ)0.7L 1,380円
  • 刷毛 178円×3つ 534円

合計 14,192円

aio
aio

1個単価:1,419円。次回からは、材料費だけなので236円ほどで作れる計算です!

比べてみた!カインズのコンクリート枕木の値段

カインズで同じようなサイズのコンクリート枕木の値段を
調べてみたところ、、、

型枠あり・コンクリート枕木をDIY

1個1,680円でした。

10個購入したとすると、16,800円。

DIYでかかった金額が、14,192円だから

差額 2,608円!!

(シーラーやスコップ等は値段に入ってないので)

大体だけど、
DIYでの費用 = 既製品8~9個分ぐらいかな。

10個以上必要なら作っちゃった方がコスパがいい計算です!

ちなみに、今回10個の枕木を作って
セメントと砂利が少し余っています。

参考まで。

購入先

aio
aio

購入した商品のリンクを貼っておくので参考にしてみてね!

型枠あり・コンクリート枕木をDIY

枕木の型はあちこち探しましたがAmazonでしか見つかりませんでした。(サイズ:約63 x 23 x 5CM)

私が購入したサイズのリンクです!良かったらどうぞ!

Amazonで見てみる

▲【トロ舟】送料も考えると、Amazonが一番安かった!

▲こげ茶(1.6L)を購入。この色が一番使うと思ったので大きめを購入。
ホームセンターもチェックしたけど、やっぱりAmazonが安い!

▲黒(0.7L)を購入。もっと小さめ(0.2L)でも良かったかも?

▲ウォームベージュ(0.7L)を購入。ベージュにもたくさん種類があるの少量で試して好きなカラーを見つけるのがいいかも! このベージュはイメージより明るすぎた💦

型枠あり・コンクリート枕木をDIY

この4つは、ホームセンターで購入。

ネットだと送料高くなるのでお近くのホームセンターでの購入がおすすめ!

ワイヤーメッシュはペンチ?でパパに切ってもらいました💦

コンクリート枕木のメリット・デメリット

通常(木)の枕木と比べてみて
コンクリート枕木はどういったメリット・デメリットがあるのか調べてみました。

メリット

  1. 木材に比べて劣化しにくく、長期間使用できる
  2. メンテナンス不要
  3. コンクリートは燃えないため、火災のリスクが低い

デメリット

  1. コンクリートは重く、扱いが難しい
  2. 材料費や運搬費が木材に比べて高い
  3. 木材の自然な風合いに比べて、コンクリート冷たく感じることがある

ちなみに、今回は「敷く」目的だったのでコンクリート枕木一択ですが
他にも「人工枕木」というものもあります。

わが家の門柱に立てているのが、まさに人口枕木!

軽いし、腐らないので用途に合わせて選ぶといいですね。
興味があれば、こちらの記事もどうぞ。

【5万円以下で出来る】人工木材「エコウッド」と「枕木」を使って玄関前にフェンスをDIY!

【まとめ】コンクリート枕木を自作した方がいい人

  • 大量(10個以上)のコンクリート枕木が必要な人でコストを抑えたい人
  • オリジナルの枕木を作りたい人
  • スキルアップしたい人

今回自作で作ってみて思った事。

「素人でも意外とできた!」

「もっと体力があるうちにやればよかった!」

です。

もし、庭に枕木を敷いてみたいけど
「コストがかかり過ぎてムリ」と諦めているならDIYおすすめです♪

逆に、ちょっとだけ枕木使ってみたい程度なら
時間と労力を考えると既製品の購入の方がいいです。


「10個以上必要か?」と基準に
購入かDIYか、選んでみてくださいね。

aio
aio

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください