この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、aioです。
急なコロナ休みで、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
毎日の夕飯準備に加え、昼ごはんの準備とクタクタです(。-∀-)
なんとか、乗り切らねば!!ですね。本当に早く終息してくれる事を祈ります。
さて!気を取り直して?笑
今回は、ボルトを使った4段シェルフをDIYしたいと思います♪
洗面所に置く棚をずーっと考えていて、アイアンにするかカラーアングルにするかパイプを使うかボルトにするか悩みに悩み、、、『寸切りボルト』に決定!!
ボルトの良いところは、なんもいっても価格が安い(๑• .̫ •๑) ✧
(※長ネジとか全ネジともいいますよ!)
それに、ネジを回すだけで棚の位置を簡単に変える事が出来る!
「これを置きたいのに高さが足りない」って時に、くるくるとネジを回して微調整する事が出来てとても便利なんですよ~♪
タイトルにもある「インダストリアル」ですが、工業的って意味だそうです。
打ちっぱなしコンクリートや、パイプ、今回使うボルトのような無機質な素材を取り入れるのが特徴のようですね。
最近よく聞く様になりましたよね。
ちなみに完成図はこんな感じです!!
デザインを考えて、材料費の確認の為にカインズに下見にいってきました♪( ´▽`)
そして、よく分からない用語があったので帰ってきてから調べてみました。
これを読んでから行けば、購入時に役立つと思いますので、是非一読ください。
1.寸切りボルト関連 用語
ユニクロ長ネジのユニクロって?
aio
結果、、、ユニクロメッキである事が判明。
ユニクロメッキとは、電気亜鉛メッキの上に、光沢クロメート処理を行ったもの。らしいですが、なんのこっちゃですね(°▽°)
簡単にメッキの種類と覚えておけばいいでしょう!
気になる方は、ねじナビ。に詳しく載っていましたのでどうぞ。
ちなみに、ステン長ネジもありました。カインズでは『長ネジ』表記になってました。
室内で使うし、安いユニクロで全然OK!
ピッチって?
ねじ山からねじ山までの長さ。
規格があるので、M12のボルトならM12 のナットを選べば大丈夫です。
ただ、並目ネジと細目ネジの規格は違うようですので、お気をつけを。
例 M12(並目)のピッチ →1.75mm
M12(細目)のピッチ →1.25mm
寸切りボルトの太さについて。
見に行くと分かると思いますが、太さも何種類かありますので、、その表記についても少し説明しておきましょう♪( ´▽`)
M◯ →メートルネジ(ミリネジ)。JIS規格。ねじ山の角度が60度。
例 M12→外径12mm
W◯/◯ →ウィットネジ。ねじ山の角度が55度。イギリス規格。インチ単位。
UNC◯/◯
UNF◯/◯ →ユニファイネジ。ねじ山の角度が60度。インチ単位。カインズでは見かけませんでした。
aio
ナットの~種って?
ナットには、1種・2種・3種などの種類があります
aio
2.ボルトラック 材料・費用
その分少し値段が上がってしまいました(;・∀・)
aio
・寸切りボルト M12×1000mm➡︎278円×4本=1112 円
・袋ナット M12 ➡75円×4個=300円
・六角ナット M12 ➡14円×18個=252円(カインズ)
・六角ナット M12 ➡13円×10個=130円(ダイシン)
aio
・角座付きナット M12➡︎168円×4個=672円
・1×6を810mmにcutしたもの8枚 ➡︎980円(2440mm)×3本=2940円
・cut代➡100円
・糸カスガイ 444円
・木工用ドリル 598円
※別途、かかった費用。
3.ボルトラック 作り方
3-1.棚板の準備(省略可)
※1×6→14㎝幅なので、2枚で28㎝になります。
①ボンドでくっつけます。
②動かない様にテープで止めておきます。
③ボンドのみだと心配なので、(ボンドが乾いたら)糸カスガイを使って3箇所止めました。
④表には左右の2箇所、裏面には真ん中1箇所の計3箇所しっかりと止めます。
3-2.板に穴を開ける
①穴径12mmの木工用ドリルを使います。
ちなみに、購入すると598円程。
カインズで板を購入したら、工房で無料で開けられるはずですよ!
②穴を開ける位置は、2㎝角の位置を中心としました。
これは、お好みでいいと思います。
③4か所あけていきます。
④下に当て木をしないと、こんな事に(-“-)
4枚×4箇所で全16箇所穴をあけます。
2枚目からは、基準の板を上に重ねて穴を開けた方が、位置がずれずに開けられますよ!
3-3.板とボルトに色をつける(省略可)
ブライワックスはお好みの色に着色できる半固形の塗料です。
ワトコオイルよりにおいも少なく、私的には使いやすくて好きですね(*^^*)
①ブライワックス・手袋・布を用意します。
②お好みの色になるまで塗って、乾かします。
上が1回塗った状態、下が元の色です。
aio
③ボルトに塗るとサビ感が出ていい感じになります!
幅の広い筆があると楽だと思います。
④乾かす→塗ると繰り返すと、金属でもちゃんと塗れました~!
これで乾燥させれば、あとは組み立てるだけです。
3-4.組み立てる
板とボルト・ナットが乾いたら、いよいよ組み立てます。
大きいと一人だと少し難しいかもしれませんので、無理せず手伝ってもらってくださいね(*´ω`)
①まず、一番下の板を取り付けます。
ボルトの平ら方を下向きにし、写真の位置に取り付けます。
位置は大体で大丈夫です。
②一番下の板に写真のように、ボルトを刺します。
(廃材などを使って板を浮かせて固定させてる)
③板を六角ナットの平らな面で挟み、角座付きナットで高さを調整します。
④4箇所つけたら1段目の完成です。
⑤場所を移して、作業しました。
あとはひたすら、ナット+板+ナットの順で板を固定していきます。
⑥ナットを希望の位置までネジネジするのが、苦労しました(;’∀’)
⑦水平器で見ながら板を取り付けます。
縦と横ときちんと確認しましょうね♪
携帯アプリもありますが、DIYをするなら1つ持っておいても損はしないと思いますよ!
4.ボルトラック 完成♪
どーーん!!
横810mm×高さ1000mm×奥行280mm
今まではIKEAで買ったベンチを置いて、その上にタオル類をごちゃっと置いていました💦
なんとかしないとな~(;’∀’)と思いつつ、しばらく放置。
やれば、土日の2日で出来るのに、なかなか重い腰が上がらないアラフォーです。
幅30㎝位にこだわったのは、ラタンバスケットを置きたかったから!
欲しいラタンバスケットの奥行が26㎝だったので、どーしてもそれ以上の奥行にしたかったのです。
ラタンをセットした完成図です。
無印以外も混じってますが、うんうんいい感じです(´ω`*)
ラタンバスケットでおすすめなのが、無印・イオンのホームコディ・カインズです!
少しずつ、サイズが違うのでお好きなサイズを選ぶといいと思いますよ☆
2022/9/11追記 ボルトラックリメイクしました!
1年半ほどこの「ボルトラック」を使ってみて、使いにくいな~と感じた事を追記しますね。
これから、「よし!作ろう」と思っていたらすみません💦
今から書くことも知ったうえで作れば工夫できる箇所もあるかもしれませんね。
とりあえず書きますのでご参考にどうぞ(;’∀’)
- ボルトがゆるんでくる。
- そして、揺れる。
- 動かしにくいので掃除しにくい。(下・裏にゴミが溜まる)
- お掃除ロボットが掃除出来ない(なので棚を浮かせたい!)
あとバスタオルラックも隣に別で置いていて、
かなーり邪魔だったんですね💦
なのでバスタオルもかけれる棚にリメイクしよう!と思い今回に至りました。
かなりの自信作です(`・ω・´)
わざわざトリマーまで買っちゃいましたw
ラブリコとロイヤル「チャンネルサポート」使った稼働棚の作り方
↑こちらも読んで頂けると嬉しいです♪
aio