こんにちは、aioです(‘ω’)ノ
夏に植えたバジルの成長記録をUpして無かったので、お正月休みを利用してサクッとまとめてみました!
aio
あまり育たなかったので、怠けておりました。
今回育ててみようと思ったのは、ジェノベーゼが好きだからです(๑• .̫ •๑) ✧
ジェノベーゼとは、バジルや松の実、にんにくなどとオリーブオイルを混ぜてつくるソースの事ですね♪
パスタに絡めて食べるのか私は好きです♪
購入したバジル苗
5/23購入 198円
バジル 植え付け
5/30 本葉が10枚くらいになったら植えつけます。今回はプランターにしました。
バジル 成長過程
6/16現在。順調に大きくなってきました。
6/20 花穂(かすい)は取り除く。花が咲くと葉が固くなり、味も落ちてしまうので、蕾が出来たらすぐ取り除きます。
バジル 摘芯
6/30 大きくなってきました!バジルのいい香りがします(°▽°)
草丈が20~30㎝になったら、2節目でcut。この摘芯(てきしん)が収穫量が多くなるポイント!
注意
写真はありませんが、バジルには虫がつきます。我が家のバジルも虫食いが多々見つかり、その都度取り除いてきましたが早めの予防が大事です!
バジル 収穫
柔らかそうな葉っぱを収穫します!
収穫したバジルでジェノベーゼ作り
出来ました( *´艸`)
ホットサンドのパンに塗ったり、パスタにして頂きました♡
次回は室内プランターで育ててみようかな、と思います!
本葉が10枚くらいになったら植えつけタイミング!
花穂は摘み取る!
草丈が20~30㎝になったら摘芯して収穫量を増やす!
防虫対策も忘れない!
収穫は柔らかそうな葉っぱを!
aio
あまり収穫出来なかったので、うすーい内容になってしまいました。でも、自前のジェノベーゼは最高でした♡お読み頂きありがとうございます!