築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

【固定費】口座振替 VS クレジットカード払いの場合、どのくらい差がでるか計算してみた!-4人家族の場合-

aio

こんにちは、ポイント大好きaioです。

数年前から口座振替→クレジットカード払いに少しずつ変更してポイントを貯めてきました。

まだ切り替えが出来ていないものもありますが、今後カード払いが出来るものはタイミングをみて変更する予定です。

そこで、クレジットカード払いの場合でどのくらいポイントが貯まるのか気になったので調べてみました(*´ω`*)

ただの興味本位ですw

では、いきます。

固定費をクレカ払いにしたら、年間いくらポイントがつくか検証してみた!

aio

ポイントは1%還元の場合です。
固定費 カード会社 年間金額 年間ポイント
住宅ローン クレカ払い不可   なし
公共料金(電気・水道) PayPayカード 電気:約253,000円
水道:約71,700円
電気:約2530pt
水道:約717pt
車保険料 楽天カード 48,940円 489pt
火災(地震)保険料 楽天カード 26,353円 263pt
医療保険(主人・私) 口振→クレカに変更予定 主人:165,000円
私:63,282円
主人:1650pt
私:632pt
学資保険(2人分) 口振→クレカ不可 196,446円 なし
携帯・ネット代 PayPayカード 約192,000円 約1920pt
固定資産税 検討中 71,600円  
車税 検討中 34,500円  
NHK受信料 楽天カード 13,650円 136pt
合計     8,337pt

←ケータイの方はスライドしてください。

大体ですが、年間「8,000pt」ほど貯まる計算でした。

※楽天カードは税金、公共料金の場合の還元率:500円につき1pt(0.2%)
※固定資産税→納税サイトからの支払い、手数料が取られるため損になる可能性が高い。(仙台市の場合)
※2022年4月1日以降は、「PayPay請求書払い」はPayPayボーナス特典付与の対象外

20~30年ぐらいは払い続けるものなので、
最終的に20~30万も違いが出ると考えるとバカにできませんね。

という事で、カード払いできるものは、
特に固定費は積極的に変更していこうと思いました(*´ω`*)

ちなみに、東京海上日動の場合は年間10万円を超える支払いはクレカ払いは出来ないそうです。
保険会社によって、出来る・出来ない場合があるようなので確認してみてくださいね!

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください