築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

【小5】家庭科(調理実習)で必要な三角巾の作り方

三角巾の作り方

こんにちは、aioです。

前回のエプロンの作り方の続き「三角巾」の作り方です(*’ω’*)
エプロンより生地も少ないし、
簡単なのでサクッと説明してきます!

おろそいのエプロンの作り方はこちら。
デニムエプロン作り方 【小5】家庭科(調理実習)で必要なエプロンの作り方。前結びでちょっとオシャレに♪

三角巾 実寸サイズ

デニム生地の三角巾の作り方

ちょっと分かりづらいですが、頭周り52cmで作っています。

三角巾 材料

デニム生地の三角巾の作り方

三角巾 本体。デニム生地が足りなかった為、バイカラーにしてみました!

デニム生地の三角巾の作り方

2種類の生地で作る場合は、裏表で重ね1cm位置でステッチをかけ、端はジグザクミシンをかける。
縫い代は片側に倒しておく。

デニム生地の三角巾の作り方

裏面の処理が終わったら、表面の点線の位置をステッチする。(裏面の倒した縫い代を止める為)

デニム生地の三角巾の作り方

ベルト部分 本体 1枚。
(写真無)ゴム 1.5cm幅×10cm

注意
三角巾本体生地を2種類にしたい場合は、生地をcutする時に注意!
必ず縫い代1cm分を多めに裁断する事。

三角巾作り方 詳細

ベルト部分を作り、本体部分と縫い付けるだけの2STEPです。

3-1.三角巾 ベルト(ゴム)部分の作り方

デニム生地の三角巾の作り方

ベルト本体生地を中表になるように折り、1cm位置でステッチをかける。

デニム生地の三角巾の作り方

ベルト本体は裏返しておく。ゴムをベルト本体に入れる。

デニム生地の三角巾の作り方

ゴムを通せれば何だっていいのですが、私はこんな感じでゴムを中に通しました。

デニム生地の三角巾の作り方

ゴムが通ったら、両脇をミシンで縫って完成です。

aio
aio

ひっくり返すのが大変だったので、作り方変えてみました!

「ひっくり返さないベルト」の作り方!
三角巾の作り方

①上下1㎝ずつ折ってアイロンをかけておく

三角巾の作り方

②半分に折り、スティッチをかける

aio
aio

こっちの方が簡単なので是非やってみて下さいね!

3-2.三角巾 本体部分の作り方

デニム生地の三角巾の作り方

上の三角部分を1.5cm程cut+ジグザグミシンをかけておくと、やりやすいです。

デニム生地の三角巾の作り方

全部の辺を1cmの三つ折りにする。

デニム生地の三角巾の作り方

ゴムを付けた写真になりましたが、赤点線部分にステッチをかける。

デニム生地の三角巾の作り方

ベルトを付けたら完成!
(※下に訂正版あり)

ベルトを綺麗につける方法!
(この方法の場合は「ベルト生地」を少し長めにしてください)
三角巾の作り方

①写真の位置で仮止めをする

三角巾の作り方

②折り返し、しっかりと縫う

三角巾の作り方
aio
aio

ね!このつけ方の方がキレイにつけれます♪

4.完成♪

デニム生地の三角巾の作り方

前から見た感じ。

デニム生地の三角巾の作り方

後ろはこんなんです。

装着すると〜

デニム生地の三角巾の作り方

ちょっと大きそうですが、まぁまぁまぁ良しとしましょう(笑)

まとめ

最近は、三角巾をバンダナで代用したりする子も多いですよね。

もし生地が余ってるなら、
折角なのでエプロンとお揃い生地で三角巾も作ってみてはどうでしょうか?
きっと可愛いですよ♪

デニム生地はしっかりしているし、エプロンなどを作るのにぴったりの生地なんじゃないかなー、と思います!

娘も気にいってくれてるし、節約にもなったし一石二鳥でした!

是非参考にしてみて下さいね♪

aio
aio

最後までお読み頂きありがとうございました。

\小学校で使うもの・あると便利だったものを紹介!/

【保存版】小学校・入学準備 ~袋物の作り方まとめ~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください