築30年の中古一軒家をDIYでリノベしてます♪

【小5】家庭科(調理実習)で必要なエプロンの作り方。前結びでちょっとオシャレに♪

デニムエプロン作り方

こんにちは、aioです(о´∀`о)

上の子が進級して、5年生になり高学年の仲間入りをしました。

なんだが、あんなに小さかったのに…と入学当時を思い出すと感慨深いですね。

5年生になると「家庭科」が授業に加わり、野外活動があります。

学校では、GW明けに調理実習をするので
「エプロン」と「三角巾」を持ってきてくださいとお知らせがきました。

aio
aio

長女に「作ってー」とお願いされたので、頑張って手作りしました♪

うちの子たちも、”ママは作れる”と頭にあるみたいで、
「買って」より「作って」と言ってきます。
嬉しい限りです(*´ω`*)

昔、次女が小さいころ壊れたサングラスを片手に
私をミシンの所まで引っ張って「直して」と言った時は
笑っちゃいましたねw

GWは出かける為、サクッと作ってしまいたかったのですが、
昔作ったエプロンの型紙は小さくなってしまったのでもう一度作り直しです。

デザインやサイズなどを決めるまでが意外と時間がかかりますが、
ソーイングも基礎が大事なのでしっかりと決めていきます。

エプロン 実寸サイズ

デニム生地のエプロンの作り方

身長 130cmの細身体型の娘用に作りました。5年生でも小さい方です。
丈は膝ちょい上ぐらいでちょうど良いサイズに仕上がっています。

エプロン作り方 流れ

簡単に流れをご紹介します!STEP4〜5は、前後しても大丈夫です。

STEP.1
ポケットを付ける

デニム生地のエプロンの作り方

ポケットなどの飾りをつける

STEP.2
見返しをつける

デニム生地のエプロンの作り方

裏側に見返しをつける

STEP.3
三つ折りしてステッチ

デニム生地のエプロンの作り方

周り(3辺)を三つ折りして縫う

STEP.4
腰ひもをつける

デニム生地のエプロンの作り方

作った腰ひもを両脇に付ける。

STEP.5
ボタンホールを作る

デニム生地のエプロンの作り方

ボタンホールをあける

STEP.6
ボタンをつける

デニム生地のエプロンの作り方

ボタンを付けて完成!

エプロン 材料

デニム生地のエプロンの作り方

型紙(縫い代込)

デニム生地のエプロンの作り方

型紙に合わせてcutした本体。
娘好みのデニム生地にしました!

デニム生地のエプロンの作り方

全て縫い代込み。1種類の生地で作る場合は、横28cm×縦17cmの生地を用意して下さいね。

デニム生地のエプロンの作り方

見返し。エプロン本体の上部裏側に付ける布。エプロン本体に合わせcutして下さい。

デニム生地のエプロンの作り方

肩ひも本体。

デニム生地のエプロンの作り方

斜めってますが、、、
腰ひも本体 2枚。

エプロン作り方 詳細

aio
aio

それでは詳しく説明していきます!

1.エプロン本体にポケットを付ける

デニム生地のエプロンの作り方

デザイン・付ける位置を決めたら、赤の点線部分を縫う。
ポケットの作り方は下で説明。

デニム生地のエプロンの作り方

胸ポケット→いらなくなった「デニムスカート」を再利用。

2.ポケットの作り方はコチラ

デニム生地のエプロンの作り方

2枚の生地を裏表で重ねて、1cm位置でステッチをかける。

デニム生地のエプロンの作り方

縫い代を片側に倒す。
ポケットの上になる方をジグザグ縫いをする。

デニム生地のエプロンの作り方

ポケット上部は1cm折り返す。
赤の点線部分にステッチをかける。

デニム生地のエプロンの作り方

②→③の順で、1cm折り返して完成。

3.見返しをつける

デニム生地のエプロンの作り方

写真の様に下部分を2cm折返し、点線の内側に接着芯を貼る。(接着芯は無くても可)
点線部分を縫うので印を付けておくとやり易い。

デニム生地のエプロンの作り方

エプロン本体と見返しを裏表で重ねて、肩ひもを写真の位置に挟む。
挟む位置に注意!内側の印を付けた角に合わせる。肩ひもの作り方は下で説明。

デニム生地のエプロンの作り方

右上の部分をcut。
点線の位置でステッチをかける。

デニム生地のエプロンの作り方

表に返す。はみ出てる部分は切っても切らなくて良し。私は気になるのでcutします。

デニム生地のエプロンの作り方

点線部分を0.2cm位置でステッチをかける。

注意
見返し生地もデニムでもいいかと思いますが、生地が厚くなると縫いづらいです。
こだわりがなければ、ワンポイントで(って言っても前からは見えないですが|д゚))違う生地を使うと可愛いと思いますヨ!

4.肩ひもの作り方はコチラ

デニム生地のエプロンの作り方

生地を用意。

デニム生地のエプロンの作り方

半分に折り、1cm位置でステッチをかける。

デニム生地のエプロンの作り方

何か細いものでグイグイ押すとやり易いです。

デニム生地のエプロンの作り方

ひっくり返したら周りを0.2cm位置でステッチをかける。

aio
aio

この作り方だとひっくり返すのが大変なので、もっと簡単な方法を紹介します!

三角巾の作り方

①上下1㎝ずつ折ってアイロンをかけておく

三角巾の作り方

②半分に折り、スティッチをかける

写真は「三角巾のベルトの作り方」を改良した時のものです。
最初に折り目をつけるのが少し手間だけど、ひっくり返すが思いのほか大変だったので
こちらの方法の方が楽かな~と思い載せてみました。

お好きな方で作ってみてくださいね(*´ω`*)

5.三つ折りしてステッチ

デニム生地のエプロンの作り方

エプロンの下の両角をcutする

デニム生地のエプロンの作り方

cutしたら1cm折り返す。

デニム生地のエプロンの作り方

三つ折りにする。

デニム生地のエプロンの作り方

角はこうなります。

デニム生地のエプロンの作り方

3辺全て三つ折りにする。
見返し近くは少し難しいですが、頑張って下さい(笑)

デニム生地のエプロンの作り方

スタートからゴール位置まで、ぐるっとステッチをかけたら、もうちょっとで完成です!
少し寂しいので飾りをつけました(=´∀`)

6.腰ひもの付け方

腰ひもの作り方は、前に記載した「肩ひもの作り方」と同じです。

一応下に、作り方載せております。

デニム生地のエプロンの作り方

➡の位置に腰ひもを固定。ステッチをかけていない方ですよ~。

デニム生地のエプロンの作り方

折り返す。

デニム生地のエプロンの作り方

アップ画像。

デニム生地のエプロンの作り方

赤の点線部分を縫う。
頑丈にしたい場合は、緑色の部分も縫う。

7.腰ひもの作り方はコチラ

aio
aio

「カンタンな肩ひもの作り方」を参考に作ってもいいですよ!

デニム生地のエプロンの作り方

腰ひもの材料。
作り方は肩ひもの作り方と同じ。

デニム生地のエプロンの作り方

半分に折って、1㎝位置でステッチをかける。

デニム生地のエプロンの作り方

何か道具を使うとひっくり返し易い。

デニム生地のエプロンの作り方

アイロンで形を整え、端から0.2㎝位置にステッチをかけたら完成。

8.ボタンホールをあける

デニム生地のエプロンの作り方

ボタンホールをあける位置に印をつける。

デニム生地のエプロンの作り方

ミシンの「押さえ」を替える。
ボタンホールの開け方・押さえの替え方は説明書をお読みくださいませ♪

デニム生地のエプロンの作り方

今回は厚地にあう《はとめ穴》を設定。
ボタンホールが縫えたら、付属のはとめ穴パンチで穴をあける。
まち針を糸の手前にセット。

デニム生地のエプロンの作り方

リッパーでまち針の手前まで布を切りひらいたら、完成。

MEMO
初めてボタンホールをあけたのですが、生地にあったホールを開ける必要があるようですね。
ミシンの説明書に書いてあった内容を記載しておきます。

・張りのある素材➡両止め用
・薄地、普通地➡ねむり穴
・厚地、毛足の長い布地➡はとめ穴

9.ボタンをつける

デニム生地のエプロンの作り方

ハートのボタン位置から、34~35㎝の位置にボタンを付ける。
(頭周り50㎝位の子はボタンと取らずにかぶって着れると思います)

デニム生地のエプロンの作り方

じゃん!

完成♪ 試着してみました!

aio
aio

無事に調理実習に間に合いました!
娘も喜んでくれたので、ヨカッタ~♡

デニム生地のエプロンの作り方

前。ひったりでした(*´з`)

デニム生地のエプロンの作り方

後ろ。後ろでリボン結びが難しいかな?と思い、前結びができるようにひもを長くしました。

aio
aio

次女用のエプロンは既製品の紐を使ってく作りました!

まとめ

我が家のジーニストの長女に合うように、デニム生地のエプロンを制作。

店で売っているのもを見ると、キャラものが多く値段も結構しますよね。

あまり、可愛いキャラが好きじゃない長女。
服を買うのも、なかなか難しいのです・・・(。-_-。)

今回は全て家にある生地を使いましたが、

購入しても「1m」位購入すればエプロンだけなら作れると思います。

生地によりますが、1000円~1500円位購入できるんじゃないかな~。

その位の値段で娘(自分)好みのものが作れるなら安いもんだと思います。
その分時間は取られますが・・・・(笑)

三角巾も作りましたが、疲れたので作り方はまた別記事にしたいと思います!

ちなみに、調理実習で何を作るか聞いたら、

まさかの「お茶を入れる」でしたw

aio
aio

え!それエプロンいる??

そして、次女の初調理実習も「お茶を入れる」でエプロン用意でしたw

最後まで読んで頂きありがとうございました。

おそろい三角巾の作り方はこちら。
三角巾の作り方 【小5】家庭科(調理実習)で必要な三角巾の作り方

\小学校で使うもの・あると便利だったものを紹介!/

【保存版】小学校・入学準備 ~袋物の作り方まとめ~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください